
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ウェブサイト経由でお問い合わせがない原因として多いのがサーバー側の設定不足。基本的な設定を怠っているばかりに来訪者側へ不安を与えてしまうこともあります。下記で解説させていただきます。
ウェブサイトをすぐに閉じられてしまう原因について
サーバー設定が足りていないウェブサイトをパソコンで見ると下記が表示されます。アドレスバーをよく見ると「保護されていない通信」という文字が出ていますよね。これでは来訪者も不安になります。
スマートフォンから閲覧すると「安全ではない」と表示。ウェブサイトに訪れたユーザーがこのメッセージを見ると閉じる可能性もありますよね。さらによく見るとアドレスバーが少しだけ薄暗くなっています。
もしサーバー側の設定ができていれば鍵マークに切り替わります。鍵で守られていると安全さも伝えられます。
スマートフォンで見ても鍵が表示されていますよね。さきほどのようにURLのバーは薄暗くもなっていません。
来訪者に気持ちよくウェブサイトを使ってもらうには細部までの気遣いが必要です。特に初心者さん目線で考えてみると【保護されていない】【安全ではありません】という表示を見てしまったら「安全じゃないウェブサイトなのかな?」「このまま見ていると何か問題が出るかも」と心配になる人がいてもおかしくありませんよね。
基本設計では利用者の目線に立ちながらできるだけ不安を取り除いてあげましょう。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する