
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
本日はエックスサーバーで発行した独自ドメインのメールアドレスをiPhoneで受信する方法について解説させていただきます。本手順ではIMAPというサーバー上のメールを直接確認する連携方法となります。
Xserver(エックスサーバー)で取得発行したメールアドレスをiPhoneで受信する方法
iPhoneの設定アイコンをクリックして「パスワードとアカウント」を開きます。
アカウントを追加をクリック。
その他をクリック。
メールアカウントを追加をクリック。
以下の情報を入力し終わったら「次へ」をクリック。
・名前
・メール
・パスワード
・説明
メールアドレスとパスワードは発行済みのメールアドレスを入力ください。
IMAPが選択されている状態で空白の項目を入力していきましょう。
・ホスト名
・ユーザ名
・パスワード
ホスト名・ユーザ名・パスワードは指定の内容を入力ください。
少し下へスクロールすると残りの項目を入力できます。すべてに入力したら「次へ」をクリック。
入力内容が正しいかチェック(検証)がかかります。
設定の確認が済んだら全項目にチェックマークが入ります。この時点でエラーが出る場合はどこかの入力項目に誤りがあります。ホスト名・ユーザ名(メールアドレス)・パスワードの3つは特に入力ミスしやすいのでメモ帳などに一度テキストを貼り付けてからコピーしたうえで長押し操作のペーストで操作くださいませ。
最後に「保存」をクリックして完了です。
iPhone標準のメールアプリをクリックして受信メールを確認しましょう。
以上で完了です。
まとめ
本日はエックスサーバー(Xserver)で発行した独自ドメインメールアドレスをiPhoneで受信する方法をご紹介いたしました。なお、iOSのバージョンによっては未読メールが既読になってしまう現象もあるのでメールは簡易的なチェック程度にして出先からの返信などで使うのがおすすめです。
iPhoneで独自ドメインメールを受信できるとわざわざ自宅に戻ってPCを開かなくても返信ができます。スマートフォンから最新メールをチェックできて返信もできればやりとりを効率的に進められます。
以前に別記事で「ミックスホストで発行した独自ドメインメール」をiPhoneで受信する方法も書いていますのでぜひ併せてご参考くださいませ。iPhoneで受信できると業務効率が大幅に向上します。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する