
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ドメインレジストラで「ドメイン(example.com)」を取得するとメールアドレス(info@example.com等)を発行できることをご存知でしょうか?ドメインさえ取得してしまえばメールは何個でも発行できるので従業員分や仲間用に自由に独自メールアドレスを発行できるのでとても便利に使えます。
目次
ドメイン取得して「独自メールアドレス」を発行する6つのメリット
ドメイン(example.com)を取得してレンタルサーバーと紐づけるとウェブサイト(http://example.com)を運営可能です。さらにドメインがあればメールアドレス(info@example.com)も発行可能です。本日は独自ドメインメールを発行して使用するメリットについて詳しく解説させていただきます。
メリット1. 顧客へ向けて専用の窓口を準備できる
独自ドメインメールの発行数には基本的に制限がありません。一部のレンタルサーバーではメール発行数に制限がある仕様もありますが、大体の高機能レンタルサーバーは好きな数だけ発行可能です。
・info@example.com
・contact@example.com
・sales@example.com
などなど「@example.com」の前にあなたが好きな文字列を指定できます。英数字1文字でも良いですし、名前と苗字を組み合わせるのも自由です。以前にレンタルサーバー上でメールアドレスを発行する手続きを詳しく記事にしていますのでもし興味があればぜひ併せてご一読くださいませ。
メリット2. 特別な待遇を受けられる
独自ドメイン(example.com)はインターネット上では唯一の住所となります。つまりカンタンに言えば取得できるのは1人限りです。もし誰かがexample.comを取得したら別の人が同じドメインは取得できません。
スキルシェアサービス「ココナラ」では独自ドメインメールを持っていれば「請求書払い」にも対応できます。独自ドメインはGmail等のフリーメールとは違い所有者が明らかなので特別な待遇を受けられます。
以前にココナラでの請求書払いを記事にしていますのでぜひご参照くださいませ。
メリット3. iPhone等でもメールを受信できる
独自ドメインメールはスマートフォンでも受信が可能です。もしYoutubeでビジネス向けの連絡先を独自ドメインメールにしていると受信時にレスポンス良く返信ができれば安心感がありますよね。
やはり誰もが取得できる「フリーメール(Gmail/Yahoo等)」よりも、所有者がはっきりしている独自ドメインの方が信頼されるのでお問い合わせをする側の目線で考えても独自ドメインメールは喜ばれます。
以前に独自ドメインのメールをiPhoneで受信する方法を記事にしていますのでぜひご参照くださいませ。
メリット4. サーバーを引っ越してもURLは変わらずに済む
一度独自ドメインを取得してしまえば契約を更新しつづける限りずっと使えます。年間1000円の更新費用を支払ってけばドメインの所有権はあなたのモノです。仕事や普段の連絡先としてドメインメールを使っておけばもし今後サーバーを移転したとしても継続して使えるので手間が省けます。
当たり前ですがホームページ(http://example.com)を立ち上げなくてもドメインメール(@example.com)は使えるのでメールの利用だけにわざわざレンタルサーバーを契約する方もいらっしゃいます。
もし月額費用が安く「今よりもコストがかかならないレンタルサーバー」が出てきたら引っ越しもできます。引っ越してもドメインは持ち込めるのでメールアドレスも変わらずに使い続けられます。
メリット5. 短くて覚えられやすい
独自ドメインを持っていれば「相手に覚えてもらいやすい」という点も大きなメリットの1つです。独自ドメインは「好みの文字列」を取得できるので、誰かに伝える際も意外とすぐに記憶してもらえます。
ちなみに「facebook.com」は1997年3月に取得されています。もしかするとはるか昔からこういったサービスを運営できるように考えて誰かが抑えていたのかもしれませんね。覚えやすいドメインは価値が高いです。
メリット6. ドメインを育てるとSEOが有利に動く
ドメインの世界では「昔からある」のは価値になります。カンタンに言えば「2020年」に取得されたドメインよりも「2015年」に取得されたドメインの方が高く売買される傾向があります。
検索エンジンはドメインの存在をずっと認識しているので古いドメインは「オールドドメイン」として信頼が蓄積しているわけです。具体的には「被リンクの数やサイトの運営年数等さまざまな要因」も絡みますが、何年も前に取得済みとなっているドメインは価値が上がりやすいです。
もしSEOで上位表示を狙っているとしたらオールドドメインを取得するのもありです。ドメイン売買はインターネットの世界ではずっと活発になっているビジネスでもあるのでドメインの年記も重要です。
まとめ
本日は独自ドメインメールを発行するメリットについて解説いたしました。今回はドメインメールだけでなく独自ドメイン自体の価値についても書いていますがSEO面でも有利に働くという特徴があります。
以前に「ドメインの選び方」も記事にしていますのでもし興味があればぜひ併せてご一読くださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する