
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
最近は大半のこともスマートフォンがあれば事足りますよね。パソコンとスマートフォンの両方を使っている人も少なくスマホだけという方も多いかもしれません。以下ではバックアップをご紹介いたします。
iPhoneのデータをバックアップして生成ファイルを確認しよう
昔は考えられないことでしたが今やワードプレスの記事作成や微調整をスマートフォンのみで行っている方も多いです。iPhoneやAndroidを持っていれば意外と快適に操作できるので慣れたらそれもありですよね。
そして重要なデータが入っているのもスマートフォンなので万が一のトラブルに備えバックアップも必須です。データ容量が大きめのiPhoneであればPC(MacBook等)が必要になるケースもあります。
iCloudでは入りきらない場合はノートパソコンが必要です。パソコン内にiTunesアプリを入れてUSBケーブルでスマホと接続すれば自動で立ち上がる仕組みになっているのでそれほどむずかしくもありません。
・iPhone本体とPC(MacBook等)を充電コードで接続する
・iTunesアプリを立ち上げて操作画面からバックアップの作成を実行する
・環境設定のデバイスから復元用に生成されたデータを確認する
バックアップデータをしっかりと作っておけばいつでも復元できるので安心ですよね。ちなみにワードプレスのデータはサーバー上に保存されているのでiPhoneデータとは別管理されている仕組みとなります。
設定ミスでバックアップデータが作成されていなかったといったトラブルもあるのでデータを作成できているか目視で確認しておきましょう。転ばぬ先の杖。ウェブサイトもスマホもバックアップは必須ですね。
本記事がご参考になれば幸いです。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する