
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
プラグイン版のSEOランディングページで細かなバグ取りや調整段階へ入っています。仕上げとしては最終調整なので間も無く商品をお届けできます。本日はちょっとした変更を解説させていただきます。
プラグイン版のSEOランディングページを微調整
今回は細かな文言修正を行いました。できるだけまとめて修正作業を進めるようにしていますが単語の置き換えだけではなく自動翻訳の対象に含まれていないテキストもあったりで時間を要しています。
翻訳対象に追加したテキスト
下記メニュー表示文言の含み忘れです。
管理画面を英語表記に切り替えても「ヘッダー用」「フッター用」と日本語で表示されていますよね。
今回の修正では翻訳対象としてメニュー項目を追加させていただきました。
翻訳テキストに追加した手順
対象文字として追加する前の状態です。
下記の通り設定を追加。
カタログを更新して文言を対象に含めて反映すれば完了です。
修正後の状態で動作チェック
無事、切り替わっていますね。
日本語へ戻すと元の状態が適用されます。
まとめ
本日は「プラグイン版のSEOランディングページで微調整」を解説いたしました。
まだまだ見落としている箇所があるかもしれないので念入りなチェックが必要です。ありがたいことに「早く利用したい」といったお声も多く届くのでスタッフ共々なるべく早く作業を進めるようにしています。
また完成後にメールでお知らせいたしますので楽しみにお待ちくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する