
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ワードプレスでオウンドメディアを運営しているとサイドバーに配置するウィジェト構成で悩む場面が出てきます。投稿ページと固定ページでサイドバーの表示を分けているテーマは割と多かったりしますが、さらに細部まで作り込まれたWordPressテーマであれば「カテゴリーページ」や「検索結果ページ」でも表示されるサイドバーをわざわざ切り分けている場合もございます。
サイドバー内のウィジェットはウェブサイト内での成約率にも大きく直結してくる要素なので、すでに設置しているバナーウィジェットや、投稿ページ側に設定しているウィジェットを丸々固定ページ側のサイドバーへコピー(複製)ができれば便利だと思ってしまいますよね。
本日はそんな手間を最小限に抑えてくれる「WP Page Post Widget Clone」をご紹介いたします。
投稿や固定ページを複製できるプラグイン「WP Page Post Widget Clone」
では早速インストールしていきましょう。まずは「プラグイン > 新規追加」をクリック。
次に検索ボックスに「Widget Clone」と入力してください。そして「今すぐインストール」をクリック。
インストールが完了したら「有効化」をクリックしましょう。
有効化が完了したら「インストール済みのプラグイン一覧画面」へ切り替わります。
では念のため「過去に投稿した記事」を複製していきましょう。「投稿 > 投稿一覧」をクリックしてください。
記事一覧に「Clone Me」というリンクが追加されています。
では実際に「Clone Me」をクリックしてみましょう。するとすぐに記事画面(下書き状態)が開きました。スラッグには最後に「2」が追加された状態となっています。過去に紹介した「Duplicate Post」ではデフォルト状態でスラッグは未設定でしたので少し違いますね。
そして、本プラグインの真骨頂「ウィジェット」の複製機能を確認していきましょう。「外観 > ウィジェット」をクリック。
すると以下の機能が追加されています。ウィジェット画面に違和感なくマッチしていますね。
まずはカンタンなテストとして「サイドバー」に「サイドバー」を複製してみましょう。Copy Frome Sidebarのセレクトボックスに「サイドバー」を選択して、Paste In Sidebar側のセレクトボックスにも「サイドバー」を選択して「Clone Widgets」を押してください。
すると以下の状態になりました。
丸々ウィジェット要素が複製されました。本来は一つずつ複製元のウィジェットを開いて、同じ内容をコピペして作る必要があります。そう考えると劇的にウィジェット調整が高速化されるプラグインですね。オウンドメディアの効率化アップ間違いなしです。
とはいえ同じボックス内に複製しても全く意味がありませんので、サイドバーにある4つのウィジェットをCTAエリアへコピーしてみましょう。セレクトボックスで「サイドバー」と「CTAエリア」を選択した状態で再度『Clone Widgets』ボタンをクリックしてみました。
クリックすると以下の状態になりました。
これは完璧です。少し前まではウィジェット単体を1つずつコピーしてくプラグインを使っていましたが、別のボックスへ移動させたい時に毎回コピー後の移動作業が必要になったり、ごく稀に複製された要素が保存されていない等色々と問題がありましたがすべてが解決です。
ぜひお試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する