
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
本日は「投稿した画像の中央寄せ指定や右寄せ指定が効かないテーマ」の解決策をご紹介いたします。ワードプレスのテーマは画像指定も含めテーマ側の作り込みに影響されます。カンタンに言えば管理画面の“中央寄せボタン”で画像の位置を指定しても『ページ側表示が左寄せのまま』になることが稀にあります。
投稿した画像の中央寄せや右寄せが効かないテーマを自動的に位置調整を加えるプラグイン
以前に「無料テーマ」を使っている読者さまから以下のご相談をいただきました。
読者さまより届いたご相談
画像のレイアウトが効かない例
エディターのレイアウト指定が効かない例をご紹介いたします。エディターで「真ん中寄せ」を指定。エディター内では画像がセンタリングされていますね。しかし、大切なのはページが表示された状態です。
画像を確認すると左側に寄ったままになっています。位置の指定が効いていません。
ちなみに上記の例では「エディター内」ではレイアウト指定が効いていましたが、配布されているテーマの実装状態によっては「エディター内でもレイアウトが動かないテーマ」もあるので注意しましょう。
今回ご紹介するプラグインはその両方を改善するためのプラグインとなります。
専用のプラグインをご用意
まだテスト段階にはなりますが「画像のコントロールが効かないテーマを正しく動作させるためのプラグイン」を準備させていただきました。使い方はカンタンでプラグインを有効化するだけでOKです。
手順はカンタンで管理画面の「プラグイン > 新規追加 > プラグインのアップロード」から行います。
インストールが完了したら「プラグインを有効化」をクリック。
有効化に成功すると以下のメッセージが表示されます。
プラグインを有効化後にページ側を更新すると「画像の位置指定」が効くようになりました。完璧な中央表示。
上記で「画像のレイアウト指定が効かないテーマ」に即対応可能です。今回ご紹介した便利なプラグインは以下のリンク先から無料でダウンロードしていただけます。ぜひお試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する