
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ウェブサイトに表示されている文字を色々なデザインに変更したい場面がありますよね。和風デザインと相性が良い明朝体へ変えたいなどフォントの見た目に手を加えて外観を進化させる方法を解説いたします。
ウェブサイトを色々な日本語フォントに変更する方法
プラグインは「WP Easy Japanese Font」。有効化で設定に下記が表示されます。
何も指定しなければウェブサイト側が指定するフォントが適用されます。
フォントを設定する場合はセレクトボックスから指定。選択した後に「変更を保存」を押しましょう。
するとウェブサイトに表示されるフォントが切り替わります。
ゴシック体や明朝体が揃っています。
適用範囲も指定可能です。全体に適用してもよし、見出しのみでも変更できます。
さまざまな字体のデザインフォントが使えるのでぜひ一度お試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する