ユーザー権限ごとでエディターを変更するプラグイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

細々とアップデートを繰り返しているプラグイン。複数人のサイト運営に最適です。

ユーザー権限ごとでエディターを変更するプラグイン

プラグイン名は「WP Classic Editor By User Role」。プラグインを有効化するとメニューが追加されます。

設定画面は下記の通りですね。

Classic Editorに変更したい権限を選んで青色側に切り替えて保存してください。

編集者でログインするとGutenbergがClassic Edtiorに切り替わっていますね。

青色側へ切り替えていないユーザー権限は「Gutenberg」のままです。

使い方の解説は以上となります。ぜひご活用くださいませ。プラグインのインストール手順は下記ですね。

【手順】ZIP形式ファイルのワードプレスプラグインを管理画面からアップロードして有効化する方法

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する