こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
ワードプレスは「テーマ」の変更でレイアウトがおかしくなることがありますよね。本日は適用しているテーマを変えるとなぜ不具合が出てしまうのかについて解説させていただきます。ぜひご参考ください。
運営中のワードプレスでテーマを変更するとレイアウトが崩れる理由
デザインを変えるために購入したテーマを適用したら「デザインが崩れた」といったご相談をいただきました。本日はレイアウトが崩れる理由をご紹介いたしますね。
1. 新しいテーマ側の設定が未完了
ワードプレスではテーマごとで設定基準となる値が保存されています。
カンタンに言えば「テーマに紐づいている設定」はテーマを変えると動きません。あくまでもテーマが有効になっている間だけ読み込まれるデータなので常にテーマごとで設定する必要があるわけです。
また、テーマによってはレイアウトの設定を外部プラグインに委ねている仕組みもあるのでテーマを有効化するだけですべてが完了しないケースも多いです。当研究所でもよく使っているテーマ「賢威」であればレイアウトも自動調整なので余計なプラグインを導入する必要はありません。すべてはテーマ次第となります。
2. プラグインが邪魔をしている
先述の通りテーマによってはプラグインとセットで動いている可能性があります。
もちろん、高度なレイアウトを再現するためには専用の補助プラグインが必要となるテーマもたくさんあるのでその点については仕方ありません。しかし、テーマを変更するだけでは関連プラグインは停止しないので場合によってはCSSやJavaScriptが読み込まれたままになり新しいテーマに影響する可能性もありえます。
3. 特殊な構造で作られている
ワードプレスのテーマにはさまざまなテクノロジーが導入されています。
テーマによっては「親テーマだけでは動かず子テーマでの運用が必須」というパターンも存在しています。ほとんどの販売テーマは親テーマだけで全機能が動作するので子テーマの導入が絶対に必要となるケースは稀です。以前に「親テーマと子テーマの仕組みについて」を別の記事で書いているのでぜひご一読くださいませ。
まとめ
本日は「テーマによる挙動の違い」を解説させていただきました。
もしテーマを変更する場合は「ワードプレスはテーマを軸に動いている」という点だけは抑えておきましょう。ワードプレスのテーマには親と子が存在するので仕組みを覚えておくと良いかもしれません。
この機会にぜひご参考ください。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する