
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ワードプレスでは各ユーザーのメールアドレスとは別で総合管理者のメールアドレスが設定できます。総合管理者用のメールアドレスはワードプレスの重要なお知らせが届くメールアドレスとなります。
もし設定していなければ「総合管理者のメールアドレス」だけはかならずチェックできる連絡先に変更しておくことをおすすめいたします。以下ではメールアドレスを変更する手順をご紹介いたします。
【完全版】ワードプレスの総合管理者メールアドレスを変更する方法
面倒な手順を踏みたくない方は「3クリックで変更する方法」もご用意しています。以下は中級者さんに向けて全手順を残しておきます。作業が進められる方は実際に体験しておきましょう。
管理者メールアドレスはワードプレスの管理画面にあります。ログインして「設定 > 一般」をクリックすると表示されます。変更後のメールアドレスを変更して保存すると「承認待ち中」になります。
変更後のメールアドレスあてに届くメールをチェックしましょう。
メールをチェックしましたが届いていません。このままではメールアドレスの変更が完了できませんよね。ワードプレスではこの変更時のメールが届かない現象が発生するのでその際は別の手順で変更可能です。
その1つに「DB(データベース)を直接操作する方法」があります。DBの扱いは慎重に行いましょう。
ユーザー名とパスワードを調べたらphpMyAdminへログイン。
そして「admin_email」を見つけてください。総合管理者のメールアドレスです。
中に入ったら「変更後のメールアドレス」を入れましょう。
そして「実行」をクリック。
すると変更するためのクエリが走ります。DBの操作はいつもヒヤヒヤしますね。もし操作を間違ってしまうとこれまでのワードプレスデータがすべて水の泡になるので当然です。操作は慎重に進めましょう。
その後ワードプレスの管理画面で「ページを再読込み」してください。
変更後のメールアドレスが表示されていたら無事完了です。
まとめ
本日は「総合管理者のメールアドレスを変更する方法」をご紹介いたしました。
上記手順で解説した流れは初心者さんでは操作がむずかしいかもしれません。何よりもDB(データベース)を直接触っているので万が一誤操作があったら大変ですよね。そこでプラグインを準備いたしました。
プラグインの名前は「WP General Admin Email Address Silent Change」です。以下のリンク先からダウンロードしていただけます。プラグインを有効化したらメールアドレスをその場で変更(承認待ち中にならない)することができます。アドレスを変更できずに困っていた方はぜひプラグインをご活用くださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する