こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
あなたはワードプレスで書き溜めている記事のバックアップを取っていますでしょうか?せっかく時間をかけて作成した記事が何らかの不手際で消えてしまったら大変ですよね。今回は書いた記事が抹消されないようにバックアップを取る方法を解説させていただきます。プラグインを活用すれば簡単にバックアップができるのでもし挑戦されていない方はぜひ以下の記事を参考にしてお試しください。
ワードプレスで書いた記事のバックアップ方法
今回の手順で使用するのは「BackWPup」というプラグインです。定番のプラグインなので初心者の方はまずこちらを導入すれば間違いないと言えます。では、実装の手順を解説させていただきます。
BackWPupのインストール方法
ワードプレスのダッシュボードからプラグインタブを選択します。キーワード検索から「BackWPup」を入力すると一番に出てくる緑色のアイコンのプラグインをインストールしてください。その後、有効化ボタンをクリックしましょう。以上で「BackWPup」プラグインのインストールが完了となります。
BackWPupの基本設定
インストールしただけでは、バックアップは取れないので注意が必要です。無事インストール作業が完了できていれば、ダッシュボードに「BackWPup」タブが追加されていますので、そこから「新規ジョブを追加」を選択してください。そして「一般」タブから下記の画像のように設定すればOKです。
なお、ジョブの名前はご自身が忘れないような分かりやすい名前で大丈夫です。ひとつ注意が必要なのはアーカイブ形式はWindowsであれば「Zip」、Macであれば「Tar GZip」を選んでおく点です。
BackWPupの追加設定
他のタブでは以下の追加設定ができます。ひとつずつ概要だけ紹介させていただきます。
▼スケジュール
バックアップを取る頻度の設定
▼DBバックアップ
データベースのバックアップ設定(初期設定でOK)
▼ファイル
基本初期設定でOK(使っていないテーマのチェックをはずす)
以上の設定ができていればOKです。
まとめ
今回はワードプレス初心者の方に向けてバックアップ方法について解説させていただきました。記事数が増えてくると何かの拍子で記事が飛んでしまった際の影響が大きいので、早めに設定しておきましょう。
基本的には一度設定してしまえばあとは自動でバックアップを取ってくれるので、万が一の時に安心です。ただしサーバーのPHPバージョンによっては正しく動作しない場合もあるので設定後は定期的にバックアップファイルの中身を覗き正常にデータが保存されているかチェックするのが吉です。
また、今回使ったプラグインを使わずにFTPソフトやDBエクスポート機能を使って完全手動でフルバックアップを取る方法もございますのでまた後日にあらためてご紹介させいただきます。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する