
プラグインやテーマを独自開発していると「データベース(db)の中身」を直接確認したくなるシチュエーションが出てきます。ちなみにミックスホストは「dbユーザー毎でphpMyAdminへアクセスできない仕様」です。カンタンに言えば「phpMyAdminへログインした段階ですべてのデータベースが表示」されてしまいます。
個人的なサイトを運営するだけなら問題はありませんが、もし「サーバー内にクライアントのサイトが含まれている場合」は守秘義務の兼ね合いから見せられないデータベースがあり、作業が行き詰まる場合があります。特に作業をすべて外部パートナーさんに依頼している営業さんなどであればなおさら困りますよね。
データベースは「重要なデータを丸々保存している場所」でもあるので、すべてにアクセスできるという状況そのものがあまりよろしくないとも言えます。ちなみに「さくらサーバー」や「エックスサーバー」であれば「phpMyAdmin」から個別のデータベースユーザー名でアクセス可能です。つまり仮にパートナーさんに作業を依頼してもphpMyAdminからピンポイントで指定のデータベースだけにアクセスしてもらえます。
もちろん、先述した通り「すべてのデータベースにアクセスしてもらう前提」でパートナーさんにログイン情報を共有するのなら問題はありません。しかし、問題になるのは『守秘義務』などから、すべてのデータベースを見せられない状況です。今回ご紹介するプラグイン「ARI Adminer」があれば、ログインしたワードプレスの管理画面内から個別のデータベースが見れる状態になるのでミックスホストであってもすべて解決です。
ミックスホストで複数のワードプレスサイトを運営している方にとっては朗報かもしれません。
目次
【ワードプレス限定】ミックスホストでユーザー毎でデータベースに個別アクセスする方法
以下の通り現時点で「ARI Adminer」は非公開化されています。日本語にすると「このプラグインは2019年4月5日をもって閉鎖され、ダウンロードできなくなりました。この閉鎖は永続的です。」とのことです。
ARI Adminerを手に入れる
しかし、GitHubからであればダウンロード可能です。
▼ARI Adminer(バージョン1.1.7)
https://github.com/andrewcy86/ari-adminer
ZIPファイルをダウンロードしたら、ダブルクリックで解凍しましょう。
FTPから「/plugins」にアップロード
解凍したフォルダ一式をワードプレスの「/wp-content/plugins」にアップロード。
アップロードした状態が以下です。
ワードプレスにログインする
ワードプレスにログインして「プラグイン > インストール済みプラグイン」を開きます。
プラグインを有効化する
次にプラグイン「ARI Adminer」を有効化してください。1.2.3の更新通知が届いていますね。公開されていた頃はプラグインの最新バージョンが1.2.3だったのかもしれません。今現在GitHubに上がっているデータは1.1.7の古いバージョンです。1.1.7から1.2.3になるまでにどういったアップデートが入っていたかは定かではありませんが1.1.7のままでも動作はいたします。もし動かなければ最新版の更新を試してみると良さそうです。
有効化に成功すると以下のメッセージが表示されます。
そして管理画面に以下のメニューが追加されます。
ARI Adminerを実行する
データベースの値をチェックするには「ARI Adminer > Run Adminer」をクリック。
そして「Run Adminer in modal window」をクリック。
するとワードプレスが接続しているデータベースが開きます。phpMyAdminと似ていますね。
もちろん、各テーブルも開けます。
当然ですが「編集」も可能です。
接続するデータベースを追加する
サーバー上の異なるデータベースにも接続可能です。設定は「Connections」から作ります。
接続情報を入力後に「Save」をクリック。DBは「MySQL/SQLite/PostgreSQL」に対応しています。
追加した設定はセレクトボックスに追加されてます。アクセスしたいDBに切り替えてクリックすればOK。
ワードプレスの管理画面から個別のデータベースにアクセスする方法は以上です。これは便利!
まとめ
本日はワードプレスの管理画面からデータベースに直接アクセスする方法を解説いたしました。現在ミックスホストをご契約されている方で「1つのサーバーでクライアントのホームページを含むサイト運営をしている方」にとっては作業パートナーさんへの作業依頼ハードルがぐっと下がるプラグインではないでしょうか?
上記で説明した通りですが「ARI Adminer」は公式サイトでの配布が終了してますので、管理画面内から検索してインストールをすることはできません。そのためプラグインを利用するにはGitHubでデータを手に入れて、FTP接続をしてファイルを「/plugins」へアップロードしなければなりません。以前にFTP接続方法に関する記事を書いていますので接続方法がわからない方はぜひ以下の記事をご一読くださいませ。
なお、プラグインと言えど「データベースへのアクセスを常時行なっている」のはセキュリティ的に好ましくないので作業が終わったら管理画面内からプラグインを無効にするのも忘れないようご注意ください。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録されているプラグインだけでは機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する