
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ワードプレスでは基本的に「グローバルナビメニュー」も管理画面で作成されています。もちろん、メニュー表示に対応していないテーマもありますが販売されているテーマの大半は「メニュー標準対応」です。
またワードプレスではメニューに設置したリンク先を「新しいウィンドウで開く」設定も可能。設定項目は元々は非表示にされているので見落としがちですが表示もカンタンなのでご紹介させていただきます。
設置したメニューリンクを新規ウィンドウ(_blank)に設定する方法
下記のようにグローバルナビメニューが「ホーム・ごあいさつ・お問い合わせはこちら」の3つだったとして、お問い合わせのみ外部ページにリンクさせたいといったシチュエーションが出てきたとしましょう。
管理画面のメニューへ移動
メニューは「外観 > メニュー」内で管理されています。
表示オプションを開く
メニューを開いたら「表示オプション」をクリック。
リンクターゲットを有効にする
すると詳細メニュー設定を表示という箇所に「リンクターゲット」という項目があります。元々はチェックが入っていない(非表示にされている)のでチェックマークをいれて機能を有効化しておいてください。
メニュー内に項目が追加される
するとメニューも画面に「リンクを新しいタブで開く」という項目が追加されます。
チェックを入れましょう。
そして「メニューを保存」をクリック。
以上で完了です。
まとめ
お問い合わせはこちらをクリックすると新しいウィンドウで開くようになりました。グローバルナビゲーションメニューを新しいウィンドウで開く設定(target=”_blank”)にする方法は意外とカンタンです。設定項目がわからず困っていた方は同様の手順をお試しいただけますと幸いです。便利な機能なのでぜひご活用ください。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する