ワードプレスプラグインの使い方ならWPホームページ研究所へ

  • ホームに移動
  • 開発者について
  • 無料ダウンロードはこちら
  • 各種導入サポート
  • メールを受け取る
  • 最終更新日:2021/08/27

WordPressで会員制サイトを立ち上げるときに候補に入る大人気のプラグイン3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • Pocket
  • LINEで送る

ワードプレスで会員制サイトを作る方法は想像以上に種類があります。今回ご紹介する3つのプラグインはワードプレスで会員サイトを構築する際の代表的なプラグインです。実際はどういった会員サイトにするのかで選ぶべきプラグインは異なります。本記事ではざっくりと方向性だけ解説させていただきます。

目次

  • WordPressで会員制サイトを立ち上げるときに候補に入る大人気のプラグイン3選
    • 1. WP-Members Membership プラグイン
      • WP-Membersとは?
      • WP-Membersプラグインにできること
      • WP-Membersを使うときの注意点
    • 2. Simple Membership プラグイン
      • Simple Membershipとは?
      • Simple Membershipプラグインにできること
      • Simple Membershipを使うときの注意点
    • 3. Theme My Login プラグイン
      • Theme My Loginとは?
      • Theme My Loginプラグインにできること
      • Theme My Loginを使うときの注意点
  • まとめ

WordPressで会員制サイトを立ち上げるときに候補に入る大人気のプラグイン3選

ワードプレスのプラグインでは5つ星評価がついています。ただ、評価が低くても素晴らしいプラグインはいくらでもあります。プラグインによっては1つでは完結できず複数のプラグインでの使用が前提となっている場合もあるのでプラグインの評価基準も人それぞれです。評価の高さだけでは判断できません。

1. WP-Members Membership プラグイン

WP-Members Membership プラグイン

WP-Membersとは?

ワードプレスにはいくつか有名どころの「会員サイト構築プラグイン(無料)」があります。WP-Membersはそのうちの1つです。会員登録をしなければ読めない記事を作成したり、会員登録したユーザーがホームページ側のマイページ(プロフィール)で登録情報を更新できるなど会員サイト運営に必要な機能が詰まっています。

WP-Membersプラグインにできること

まずはざっと会員サイト構築で使える機能をご紹介いたします。

・サイトの閲覧に会員登録を必須にする機能
・会員登録時のフォームに項目を追加・変更する機能
・会員登録時にキャプチャ認証を付ける機能
・会員登録があったユーザーを承認(または非承認)する機能
・会員登録をしたユーザーにありがとうメールを送る機能
・会員登録の情報を管理画面あらダウンロード(CSVファイル)する機能
・ログインしているユーザーがプロフィールを更新できる機能
・ログインパスワードを忘れた会員がパスワードを再発行する機能
・ログインしている会員のみ限定で表示させるナビメニューを作る機能
・コンテンツ(投稿記事・固定ページ)を閲覧制限する機能
・コンテンツ(カスタム投稿タイプ)を閲覧制限する機能

WP-Membersを使うときの注意点

WP-Membersは日本語に対応しています。有料の拡張機能を購入すればPaypalで定期課金も行えます。またファイル(ドキュメント/PDF/ZIP等)のダウンロード保護機能も有料で用意されています。基本的な会員サイト構築は可能なのでシンプルな会員サイトを構築したい方へおすすめです。

WP Membersの使い方は以下の記事をご確認くださいませ。

WP Membersで会員サイトを構築する方法

2. Simple Membership プラグイン

Simple Membership

Simple Membershipとは?

Simple Membershipには「シルバー・ゴールド・プラチナ」といった松竹梅で会員レベルを分ける機能が標準で付いています。もちろん、会員レベルごとで閲覧制限も行えます。さらにStripeやPaypalの定期課金にも対応しているので拡張機能を使わなくても課金設定が作れます。有料会員サイトの構築におすすめです。

Simple Membershipプラグインにできること

Simple Membershipで使える機能は下記の通りです。

・会員登録があったユーザーを承認(または非承認)する機能
・コンテンツ(投稿記事・固定ページ)を閲覧制限できる機能
・複数の会員レベルでユーザーを作成できる機能
・有効期限付き(無期限も可)の会員を発行できる機能
・無料会員をワンタッチで有効にする機能
・Paypal決済・Stripe決済を導入できる機能
・会員登録時に送信されるメールを設定する機能
・More以下のみを閲覧制限できる機能
・ログインページ・パスワードの再設定画面を使える機能
・会員が情報変更できるプロフィール機能

Simple Membershipを使うときの注意点

かなり高機能なプラグインです。ただし、設定がむずかしいのが最大の難点。初心者さんでは課金を行うまでなかなかたどり着けません。管理画面はほぼ日本語化されているので気長に取り組めばどうにかなります。継続課金を導入するにはStripeでのアカウント発行とAPI連携などが必要です。以下の記事もご覧ください。

【簡易版】WordPressで運営しているホームページをStripeの定期決済に対応させる方法

3. Theme My Login プラグイン

Theme My Login

Theme My Loginとは?

シンプルな会員サイトを作りたい方におすすめのプラグイン。ただ、設定が少しむずかしいです。1と2でご紹介したプラグインとは違って記事毎や固定ページ毎で閲覧制限はできません。参加ユーザーしか読めない記事を設定しようと思うとカスタマイズが必要となります。構造はシンプルなので使いやすいです。

Theme My Loginプラグインにできること

Theme My Loginで使える機能は下記の通りです。

・有効化するだけでログイン・ログアウト・会員登録画面が自動設定
・ログイン方法をユーザー名とメールアドレスの両方を有効化するか選べる機能
・会員登録時にユーザー名を省略してメールアドレスにする機能
・会員登録時にパスワードを設定する機能
・会員登録フォームをカスタマイズできる(中級者以上)
・会員登録フォームに追加した機能をプロフィールに追加できる(中級者以上)

Theme My Loginを使うときの注意点

設定画面の構成がシンプルなので使いやすいです。また会員登録時の項目を増やすこともできます。項目を増やしたら管理画面内のプロフィールに追加して連動も可能。ただ、初心者向けのプラグインなので機能が少なく本格的な機能を作り込むには細部までのカスタマイズが必要となります。記事もご参照ください。

会員制サイトの構築に便利なTheme My Loginをカスタムするコツ(設定編)

まとめ

本日は会員サイトを構築するためのプラグインを3つご紹介させていただきました。シンプルで使いやすいプラグイン「WP Members」。そして本格的で多機能なプラグイン「Simple Membershipプラグイン」。最後が入門者向けのプラグイン「Theme My Login」です。それぞれ機能性が異なるのでご希望にあったプラグインをお選びくださいませ。課金システムまで無料で手に入るのは「Simple Membership」です。

Simple MembershipとTheme My Loginは以前に実装手順を記事にもしているのでぜひご一読くださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

💻手に職をつけて安定的に働きたい人

⇒ 完全無料のプログラミングスクール - 受講料無料でプログラミング習得 -

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報はもちろんお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて対応させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください

  1. ホーム /
  2. 大人気のWordPressプラグイン /
  3. WordPressで会員制サイトを立ち上げるときに候補に入る大人気のプラグイン3選
アバター

OMUSUVI / 月1万PVの獲得を届けるワードプレス専門コンサルタント

成果の出ないウェブサイトを90日間で改善するワードプレス専門アドバイザー。Webプログラミング技術からWordPress情報を発信しつつ「テクノロジーで世界を変える」と誓いデジタルマーケティングに汗を流す。

関連記事

  • WP Membersで管理者へ通知されるメールアドレスを変更する

  • 会員限定のLPを立ち上げる方法

  • Simple Membershipをプラグイン本体のアップデートに影響せずカスタマイズする方法

  • WP Membersで特定の会員番号を発行する方法

  • Simple Membershipでログインしているユーザーが持っている情報を取得する方法

  • 会員制ウェブサイトが作れるプラグイン「WP Members」で会員ユーザー限定の処理を行う方法

ランディングページ専用無料テーマ

人気の記事

  • Rakuten Linkアプリから発信しても「my 楽天モバイル」の【利用状況】の通話に履歴が残らない件 23,052件のビュー
  • 特定ページにインストール済みの違うテーマを適用できる便利プラグインMultiple Themes 19,216件のビュー
  • バンドルカードに余ってしまった残高を可能な限り最後まで使い切る方法 14,575件のビュー
  • ウーバーイーツの配送手数料無料に便乗して注文してみました 12,640件のビュー
  • コピペでOK!WordPressで特定ページを検索エンジンにインデックスさせない方法 11,267件のビュー

キーワードで検索する

書いているひと

月1万PVの獲得を届ける
ワードプレス専門コンサルタント
(@OMUSUVIcom)

成果の出ないウェブサイトを90日間で改善
するワードプレス専門アドバイザーです。

“アクセスが少ないウェブサイト”に対して
明確な理由と解決策をご提示いたします。

あてもなくコンテンツを作るのではなく
しっかりと綿密な計画を練りましょう。

カテゴリー別で探す

  • WordPressが動くサーバー
  • WordPressに活用できる技術
  • WordPressのインストール
  • WordPressのカスタマイズ
  • WordPressのトラブル
  • WordPressの使い方
  • WordPressの運用テーマ
  • WordPressブログ勉強旅
  • WordPressマーケティング入門
  • WordPress以外の小話
  • WordPress向け便利ツール
  • 大人気のWordPressプラグイン
  • 研究所からお知らせ
  • 簡単WordPressの始め方

習得済みのテクノロジー

関連するキーワード

Contact Form 7 CSS Easy Digital Downloads functions.php Googleアナリティクス iPhone Mixhost SEO LandingPage SEOランディングページ Simple Membership SQLite Stripe WordPress WP SEO LandingPage Plugin Xserver アップデート エックスサーバー オウンドメディア カスタマイズ コンテンツマーケティング データベース ドメイン ドメイン移管 バージョンアップ ブログ プラグイン ホームページ マーケティング ミックスホスト メールアドレス ランディングページ レンタルサーバー ワードプレス ワードプレス専用テーマ 会員サイト 会員制サイト 初心者 日本通信SIM 条件分岐 検索エンジン 独自ドメイン 管理画面 管理画面カスタマイズ 管理画面カスタム 管理画面制御
  • ホームに移動
  • 研究所について
  • お問い合わせはこちら

© Copyright 2022 ワードプレスプラグインの使い方ならWPホームページ研究所へ. All rights reserved.