ワードプレス(WordPress)でホームページを作るときの注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

初心者さん
ホームページの作成にはワードプレスが最適だと聞いたけど活用方法がいまいちわからない。自分なりに調べたところワードプレスは「ブログ管理システム」のようなので「ホームページの管理」には向いているのかよくわからない。誰か詳しく教えてほしい・・・。

こんな疑問にお答えしていきます。

ワードプレス(WordPress)でホームページを作るときの注意点

本記事の内容

  • ブログ管理システムのワードプレスでホームページを構築する方法が知りたい。
  • ワードプレスはどんなCMS(コンテンツマネージドシステム)なんだろう。
  • ホームページを管理するときにワードプレスを使えば費用を抑えられるのかな。

本日はブログ管理システムのワードプレス(WordPress)でホームページを構築する際に気をつけたい点について解説をさせていただきます。まず前提としてワードプレスは「ブログ管理用CMS」です。とは言ってもワードプレスの導入方法次第では「ブログではなくホームページを管理するためのシステム」としても動かすことができますので今回はその点を少し深掘りさせていただきます。ぜひご一読くださいませ。

そもそもワードプレスって何?

ワードプレスは「b2」と呼ばれるブログ管理ツールから派生したブログ管理システムです。もともとはブログを運営するためだけに開発されていた小さなプロジェクトでした。しかし、Web業界の進化とともにブログ管理だけでなくホームページも管理できるような仕組みが搭載されて現在のワードプレスに仕上がりました。

ワードプレスは何をするためのシステム?

ワードプレスは言葉の通り「Word(単語)」を「Press(押す)」ために作られたシステムです。一般的なブログであっても、ホームページであってもウェブサイトを構成するのは「文字(テキスト)」なのでテキスト情報を適切に管理するためのCMS(コンテンツマネージドシステム)として登場しました。

また、ワードプレスは「テキスト情報を管理する機能」だけでなく、画像のアップロードや動画の貼り付けなどさまざまなコンテンツを掲載できる仕組みも搭載されているためたくさんのプロジェクトで活用されています。

インストールした直後は最小限の構成になっているのでブログを運営するための機能がメインです。しかし、カスタムを行うことで会員サイトに進化させたり、ネットショップ機能を実装する等、再現したいと考えているアイデア次第であらゆるウェブサイトに変化させることも可能です。

ワードプレスのデザインはどのように管理されている?

ワードプレスでは「テーマ」と呼ばれる仕組みでデザインが管理されています。

ワードプレスをインストールした直後は「標準で入っているテーマが適用」されています。もちろんテーマはゼロから作成することもできますし、誰かが作成したテーマをカスタマイズして使うのもOKです。コストを抑えるためにはベースとなる親テーマを元にして、親テーマやワードプレス本体のアップデートに影響を受けない状態を確保して『子テーマをカスタマイズする』のが一般的な活用方法となっています。

また、テーマは無料配布されているテーマもあれば、有料販売されてるテーマもあったり、色々なタイプのテーマが存在します。なかにはレンタルサーバーの契約とワンセットでテーマを提供している事業者もいます。テーマはワードプレスを動かすうえで見た目を左右する部分なので慎重に選ぶ必要があります。

ワードプレスのライセンスは?

ワードプレス本体は「GPL」というライセンスで配布されています。GPLライセンスに関するよくある勘違いは「ワードプレスで作ったサイトのソースは公開しなければならないのか?」という点です。

結論から言えば他社に公開する必要は一切ありません。ライセンスは配布時にのみ適用されます。つまり、ワードプレスの独自テーマを作っても、誰かのテーマをカスタマイズしても「第三者へ配布しない限り」は自由に使えます。配布する場合は配布物に対して「GPLライセンス」が適用されるというルールがあります。

しかし、テーマと言っても「構造はhtml、デザインはCSS、動きはJS」等複合的に出来上がっているため100%GPLライセンスではないスプリットライセンスとして提供する事業者もいます。ワードプレスの運営元としてはライセンスがGPLであることを望んでいますが独自ライセンスを適用している場合もあります。

ライセンスについてはさまざまな見解や考え方がありますが、テーマを第三者へ配布する人は少ないので特に気にする必要はありません。ワードプレスでサイトを運営するだけであれば基本的にカスタムは自由です。ただし特殊なライセンス形態で配布しているテーマを購入して使用する場合は気をつけてください。

ワードプレスでホームページを作る方法

ワードプレスでは記事でコンテンツを管理します。詳しくは管理画面内で「投稿」と「固定ページ」でコンテンツが分けられています。投稿は主に「ブログ記事の管理」で使います。そして「固定ページ」は会社概要やお問い合わせなど更新頻度が低いコンテンツに対して使われます。構成の参考例が以下です。

<投稿ページ>
・会社ブログ
└ 記事をカテゴリーで管理

<固定ページ>
・トップページ
└ 私たちについて
└ お問い合わせ
└ 会社概要
└ プライバシーポリシー
└ 利用規約

考え方としては「時系列」で管理する記事を「投稿ページ」で管理して、更新頻度が低い単体ページを「固定ページ」で管理するのが一般的です。ただ、サイトの構成によっては「ブログ」以外に「お知らせ」も管理したい場合がありますよね?サイトからのお知らせを時系列で頻繁に更新する業種もあるはずです。

そんなときは2つの選択肢があります。1つは「会社ブログ」のなかに『お知らせ』のカテゴリーを作ってブログの一部としてお知らせを投稿する方法です。そして2つ目が「投稿ページ」と同等の機能を保有している『カスタム投稿タイプ』という特別な機能を後からカスタマイズで追加する方法です。

番外編としては「固定ページ」にお知らせページを追加して、随時内容を上書き更新する方法もありますが以外と手間もかかるので時系列コンテンツには「投稿ページかカスタム投稿タイプ」を当て込むのがベストです。

本記事では詳しい違いについては省略させていただきますが「投稿ページ」と同等の機能を個別で持たせることができる「カスタム投稿」という機能があらかじめ準備されているのでもし仮に「ブログ」を投稿ページに使ってしまった場合でも安心です。カスタム投稿を「お知らせ」に振り分ければOKです。

ワードプレスは最適な選択肢なのか?

実はウェブサイトの3つに1つがワードプレスで出来ています。ワードプレスが人気の理由は「柔軟性」です。

たとえば「SEOに弱いテーマ」だったとしても、SEOの補助プラグインを導入して設定さえ行えば、テーマ側のSEO機能をテコ入れ(カスタマイズ)しなくても機能をワンタッチで補えます。また逆に「SEO機能が充実しているテーマ」を導入すれば検索エンジンでの上位表示も以外とカンタンに狙えるのも事実です。

実はワードプレスがSEOに強いのではありません。SEOは「テーマの作り方」に影響されます。そしてテーマによってはSEOの補助プラグインありきで作られているパターンもあります。

💻SEOに強いWordPressテーマ

⇒ 大人気のワードプレステーマ「賢威」  2万を超えるお客様がご使用中!

先述した通りワードプレスはあくまでもベースは「ブログ管理システム」です。つまり「SEO面の強化」が必要かどうかを見極めるのも1つの技術なので、必要に応じて最適化を行わなければなりません。

決して『ワードプレスが万能!』といったわけではなく状況に合わせて各種プラグインを導入してより良い環境を目指していく姿勢が重要です。ワードプレスは「車」によく似ています。インストールした直後は「ブログ機能」だけが入ったシンプルなベースグレードの車両です。ブログ以外の機能も導入してより快適に過ごせる車へ変身させたいなら専用のプラグインを導入した方が良い場合もあります。またホームページをおしゃれなカラーに変更させる場合は「適用するテーマ」を入れ替えたり作り直すなどカスタマイズも必要です。

まとめ

本日はワードプレスでホームページを作る際の注意点についてカンタンにまとめました。ワードプレスは国内外問わずかなりの豊富なテーマが揃っているので制作費を低価格で抑えられるのも特徴の1つです。

個人的には今ホームページを立ち上げるならワードプレス一択だと思っています。理由は上記で述べた内容の通りですが、ワードプレスの利用率がこれだけ増加すれば比例して対応できるエンジニアも増えます。エンジニアの数が増えれば増えるほど価格(対応コスト)も安くなる点は見逃せません。

2020年の7月段階では「37.8%」もシェアを獲得しているのでかなりの数を占めていますね。その他のCMSとの具体的な使用比率については「W3Techs」にて最新情報をご確認くださいませ。

▼Historical trends in the usage statistics of content management systems
https://w3techs.com/technologies/history_overview/content_management/all

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください