
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
WordPressで立ち上げたウェブサイトに新着記事一覧がない場合の対策方法をご紹介いたします。今回はもっとも手軽な方法で新しい記事を日付順で並べるカスタマイズです。今回はカスタムと言ってもまったくむずかしくありません。運営初日の初心者さんでも使えるカンタンな手順となっていますのでぜひお試しくださいませ。
ワードプレスでもっとも手軽に最新記事一覧を作る
わざわざテンプレートを追加しなくても下記のURLで最新記事を表示させることができます。少し手抜きな裏技として使用してください。検索結果に使うものなので「空検索=新しい記事一覧」として使えます。
/?s=
メニューの追加は下記の通りです。
設定ナビメニューに追加するだけでOK。
あとは「メニューを保存」。
ワードプレスのインストール先が「/wp」ならURLも合わせましょう。インストール先は運営状況によって違ってくるので公開中のURLで確認すればOK。メニュー設定にhttpからの全パスを入れても構いません。
http://example.com/wp/?s=
まとめ
本日は「お手軽な新着記事一覧の作り方」をご紹介いたしました。
今回ご紹介した手順以外にもブログ記事一覧を作る方法はたくさんあるのでぜひお好みに合わせてカスタマイズもお試しくださいませ。また本記事のやり方では固定ページも一覧に含まれるのでもし投稿だけに絞りたい場合は「検索結果から固定ページを省く」を追加する必要があります。
カスタムは適用しているテーマや運営サイトの状況によって最適な方法を実装するのがおすすめです。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する