
本日はワードプレスのトップページに表示される記事数の変更手順をご紹介。
ホームページのトップに表示されている記事数を変更する方法
ワードプレスはインストールした直後はトップページに表示されるコンテンツ数が10件になっています。
数の変更は管理画面の「設定 > 表示設定」で行います。以下の通り元々は10件となっています。
数字を好きな数に変更してください。同時に「RSS/Atomフィードで表示する最新の投稿数」も同じ数に設定しておくのがおすすめです。フィードはRSSリーダーなどで読み込まれまる設定なので同じ値がベストです。
変更ができると以下のメッセージが表示されます。
変更後のトップページを見てみましょう。無事15件に表示されていますね。ただ、15件表示に変更したらパソコンでみた際に「サイドバーの右下」あたりに余計なスペース(空白)が生まれてしまいました。
この機会にウィジェットでコンテンツを1つ追加してみました。
以下が追加したあとの状態です。バランス良く収まりましたね。もし余計なスペースが空いても閲覧者によって無駄なコンテンツを詰め込むのでは意味がないので当て込む際は意味のあるコンテンツを差し込みましょう。
まとめ
ワードプレスでは管理画面で色々な項目が管理されています。標準機能で切り替えられる部分はカスタマイズする必要がありませんので管理画面で設定できることは可能な限り覚えておきましょう。カスタマイズを依頼する際にも「難易度を把握」しておくと無駄な出費を省けますのでぜひこの機会に色々と触ってみてください。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録されているプラグインだけでは機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する