ワードプレスで「設定 > 一般設定」内にある「メールアドレス」を変更する3つの方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

ワードプレスでは各アカウント(ユーザー)ごとに1つのメールアドレスを設定しなければなりません。

さらにワードプレスでは「アカウントごとに紐づいたメールアドレス」とは別で“管理者用メールアドレス”という項目があります。設定箇所は管理画面の「設定 > 一般設定」に項目があります。

この管理者用メールアドレスは意外と重要です。サイト上でのエラーや、大切なお知らせが通知される総合管理者が使うメールアドレスなのでサイト運営者は見逃さないようにしなければなりません。

ワードプレスで「設定 > 一般設定」内にある「メールアドレス」を変更する3つの方法

総合管理者のメールアドレスを変更するための3つの方法をご紹介いたします。

1. 通常の手順でメールアドレスを変更する方法

メールが受信できる状況であれば管理画面内からメールアドレスを変更しましょう。

変更時にはメールアドレスが届くのでその手順に従ってください。ただ、ワードプレスは変更時のメールが届かない現象が発生することがあるのでうまく変更できない場合は以下2つの方法がベストです。

2. DB(データベース)上で直接変更する方法

以前に別の記事でDBを変更する方法を残しているので以下の記事をご確認ください。

【完全版】ワードプレスの総合管理者メールアドレスを変更する方法

3. 管理画面からメールアドレスを強制的に変更する方法

上記「1」と「2」の作業がむずかしい方におすすめのやり方があります。

それは「管理画面からメールアドレスを変更するだけで強制完了」とする方法。ただし、上記リンク先の記事でもお伝えしている通り通常は「メールアドレスを変更するとメールが送信される仕組み」です。

そのため「メールアドレス変更時にメールを送信せず完了とする扱い」にする必要があります。そのために使うのが以下の専用プラグインです。もっとも手軽に変更できる方法なのでぜひご参照くださいませ。

▼専用のプラグインはこちら
WP General Admin Email Address Silent Change

まとめ

本日はワードプレスで「総合管理者のメールアドレスを変更する方法」をご紹介いたしました。

総合管理者用のメールアドレスは変更手順が特殊で少しだけ難易度が高いです。通常はメールアドレスが届くのでスムーズに作業が進められますが、メールを受信できない環境では変更作業が完了できません。

管理者のメールアドレスを変更できずに困っていた方はぜひお試しくださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください

💻SEOに強いWordPressテーマ

⇒ 大人気のワードプレステーマ「賢威」  2万を超えるお客様がご使用中!