ワードプレスのバックアップで気をつけるべき点とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

本日はワードプレス運営データを保存する際の注意点についてご紹介させていただきます。いくつか外せない点もありますのでしっかりと復元ができる状態を目指して作業を進めることをおすすめいたします。

下記で4つの注意点を解説いたしますね。

ワードプレスのバックアップで気をつけるべき点とは

以前に別記事で「ワードプレスが動く裏側の仕組み」を解説しています。ぜひ併せてお目通しくださいませ。

1. DBとファイル各々を保存する

WordPressはデータベースとファイルの両方で構成されています。そのため運営しているウェブサイトをすべて復元できる状態で保存する場合はそれぞれのデータをバックアップしておく必要があります。

2. 定期的にバックアップを行う

ワードプレスでは運営期間が長くなればなるほど画像や記事のデータが増えていくので定期的なバックアップが必要となります。操作ミスやハッキングの影響を最小限に抑えるためにも継続して行いましょう。

3. データの保存先を間違えない

せっかく完全なデータを保管していても安全な場所に保存しておかなければ正しく復元することができません。Dropbox等の外部ストレージサービスやクラウドストレージを利用することがおすすめです。

4. バックアップテストも実施する

プラグインや自動ツールでのシステムバックアップが正常に作成されたかどうかをテストすることが必要です。もし万が一復元したいタイミングでデータが壊れていると元に戻すことができなくなります。運営サーバー側でトラブルが発生して災害時にバックアップデータが使用できるかどうかまでよく確認しておきましょう。

まとめ

本日は「ワードプレスをバックアップする際の注意点」を解説いたしました。

よくプラグインでバックアップデータを自動生成している人を見受けますがサーバー容量を圧迫してしまうのであまりおすすめはできません。サーバー上に大量の圧縮データが出来上がってしまうので状況によっては動作面で悪影響を受けるケースもございます。過去蓄積分を自動制御する方法も考慮できれば安心かもしれません。

ぜひご参考くださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください

💻SEOに強いWordPressテーマ

⇒ 大人気のワードプレステーマ「賢威」  2万を超えるお客様がご使用中!