
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ワードプレスでは管理画面に元々用意されているclassが使えます。
ワードプレスの管理画面で使える便利なCSSとは
たとえば「input」の長さも調整可能です。
<input type="text" >
長さの調整は3パターンあります。以下はinputの例ですがtextareaでも使用可能です。
<input class="small-text" type="text">
<input class="regular-text" type="text">
<input class="large-text" type="text">
以下が実際に適用した例です。3文字程度の入力なら「小」でも入力できますよね。
管理画面ではどんな設定を持たせるかで入力フォームの長さも変わってきます。
たとえばツイッターの「ユーザー名」を管理するだけなら15文字以下なので「大」ほど長さは必要ありません。逆に複数の文字をカンマ区切りで入力など内容によっては「小」では足りなくなります。
管理画面内のフォームは使いやすさに合わせて最適な長さで設定しましょう。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する