ワードプレスの管理画面でブログを投稿するカテゴリーの親だけ非表示にする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

さて、本日は少し特殊な管理画面カスタマイズです。業務メモとして残しておきます。管理画面内のカテゴリーで「親カテゴリーのみを非表示にして子カテゴリーはそのまま表示した状態を維持するカスタム」。

ワードプレスの管理画面でブログを投稿するカテゴリーの親だけ非表示にする方法

ちなみにカテゴリー部分には「個別のIDやCLASSがない」ので直接非表示をコントロールできません。一旦指定部分を非表示にして再度表示する二段階のステップが必要です。カスタマイズ手順は以下。

function my_admin_category_hidden_css_style() {
  echo '<style>
  #categorychecklist li .selectit:first-child {
  display:none;
  }
  ul.children .selectit {
  display:block!important;
  }	
  </style>'.PHP_EOL;
}
add_action('admin_print_styles', 'my_admin_category_hidden_css_style');

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する