高速表示対策のW3Total CacheをSimple Membershipプラグインで使う場合の注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

ワードプレスの高速化にはキャッシュ系プラグインが効果的ですよね。

カンタンに言えば「キャッシュ系プラグイン」は運営ウェブサイトの閲覧データを「サーバー上」に残してアクセス時の処理を軽く見せる技術。仕組みとしては「データをキャッシュに残す」わけなので来訪したユーザーは蓄積された“一時的なデータ”をウェブサイトで見ることになります。

たとえばワードプレスの有名どころプラグインとしては以下があります。

・LiteSpeed Cache
・W3Total Cache
・WP Fastest Cache

ワードプレス開発元(Automattic社)が提供するキャッシュプラグインもあります。

・WP Super Cache

本日は「W3Total Cache」をSimple Membershipで使う際の注意点をまとめます。

高速表示対策のW3Total CacheをSimple Membershipプラグインで使う場合の注意点

まず前提としてキャッシュ系プラグインはあくまでも補助的なプラグインです。

もし「ウェブサイト高速化の一環でキャッシュ系プラグインを導入しようと考えている」なら『あらゆる対策』をすべて終えてから導入するのが最善。また、導入しているプラグインや実際に使っているテーマとの相性問題もあるので運用しながらベストな使い方を覚えていくようにしましょう。

特に会員サイトではキャッシュの範囲を指定して除外する必要があります。

W3Total Cacheに設定を追加する

キャッシュを除外する設定は「ページキャッシュ」内で設定できます。

元々「wptouch_switch_toggle」が指定されています。Simple Membership用も追加してみましょう。

追加するコードは以下です。

swpm_in_use

実際に追加した例が下記となります。

そして最後は忘れずに設定を保存。

以上でSimple Membershipの機能に対するキャッシュ読込みを拒否できます。

まとめ

本日は「Simple MembershipでW3Total Cacheを使う注意点」を解説いたしました。

先述した通りキャッシュ系プラグインはあくまでも高速化の1つにすぎません。わかりやすく言えば「ウェブサイトが重たい原因をすべて対策した後」に試す技術です。重要なのは重たい原因を特定すること。

もしキャッシュプラグインを導入するなら導入テーマの状況を調べながらベストな設定を行いましょう。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

💻ウェブサイト運営でお困りの方へ

⇒ WordPressの設定ミスを即日で解決  安心の定額サポート

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください