ワードプレスの導入テーマを最新バージョンにアップデートする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

本日はテーマのアップデート(更新)方法を解説させていただきます。ちなみにワードプレスのテーマ更新は「管理画面から行う方法」と「FTPソフトを使ってアップデートする方法」があります。FTPソフトを使っての更新作業は少し複雑な手順になるので本記事では『管理画面から更新する方法』をご紹介いたします。

ワードプレスの導入テーマを最新バージョンに更新する方法

管理画面でのテーマ更新は「2箇所」から行えます。どちらで行っても構いませんが念のため下記では2つの更新手順をご紹介させていただきます。更新方法1、更新方法2のいづれでもアップデート可能です。

更新方法1. ダッシュボードの更新からテーマをアップデートする

ダッシュボードの「更新」を確認

管理画面にログインしたら「更新」をチェック。通知があればクリックください。

下記が表示されていれば更新可能です。

テーマの更新を実行

チェックマークを入れた状態で「テーマを更新」をクリックしましょう。

テーマの更新作業が始まります。以下のメッセージが表示されたらOK。

アップデートの完了

完了後に「テーマのページに戻る」をクリックすればアップデートが完了です。

更新方法2. 外観/テーマからアップデートする

外観/テーマから更新を確認

管理画面の「外観/テーマ > テーマ」をクリック。

次に「テーマの詳細」をクリック。

アップデートを実行する

更新通知の「更新」をクリック。

すると更新が実行されます。

アップデートの完了

更新が完了したら以下のメッセージが表示されます。

ダッシュボードの「ホーム」を押してすべての作業が完了です。

テーマの更新手順は以上となります。

💻SEOに強いWordPressテーマ

⇒ 大人気のワードプレステーマ「賢威」  2万を超えるお客様がご使用中!

まとめ

管理画面からのアップデートはとてもカンタンです。ちなみにFTPソフトを使ってアップデートを行うときはサーバーに接続してテーマフォルダを上書きアップロードすればOKです。もし古いバージョンのテーマをそのまま残しておきたい場合はFTPからファイルを上書きアップロードする直前に名前を変更しておきましょう。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する