
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
※2021年7月15日に配布終了となりました※
ダウンロードありがとうございました!!
アフィリエイトに取り組んでいると紹介用のURL管理が煩雑になってきませんか?
例えば代表的なアフィリエイトサービスa8netを例にすると「https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=abcde」といったようにabcdeの部分は取り扱う案件で違います。案件管理するために個別設定されているわけです。
そのため少しずつ案件が増えてくると「どのURLがどの案件だったか」分からなくなってきて、場合によっては間違えて案件リンクを貼ってしまう状況があります。リンクを貼っている側としては困りますよね。
カンタンに管理できないかな?と思うこともしばしば。そこで中級者へ向けてリンクを短く表示できるプラグインをご紹介。このプラグインは初心者向けではなくてあくまでも中級者以上のプラグインです。
アフィリエイトコード入りのテキストリンクをシンプルに管理するプラグイン「Support Affiliate Link」
シンプルなテキスト型のリンク形式を好むアフィリエイト経験者は多いですよね。ZIPファイルは「無料ダウンロードはこちら」から行えますのでご確認くださいませ。
まずは「プラグイン > 新規追加」をクリック。
次に「プラグインのアップロード」をクリックください。
そしてデスクトップに保存したZIP形式のファイル「support-affiliate-link.zip」を「ファイルを選択」へドラッグします。
選択された状態になったら「今すぐインストール」をクリックしましょう。
インストールが完了すると「プラグインを有効化」を押してください。
正常に有効化が完了すると以下のメッセージが表示されます。
そしてプラグインの一覧ページに以下が表示されていればOKです。
次に「設定 > パーマリンク設定」に移動してください。
そして設定は何も変更せずに「変更を保存」ボタンのみをクリックしましょう。
無事保存されると以下のメッセージが表示されます。以上で基本的な初期設定が完了となります。
次に管理画面に追加されている「簡単リダイレクト > 新しく登録する」をクリックしましょう。
すると以下の画面が開きます。リダイレクト名には名前、リダイレクト先の設定にはURLを入力していきます。では念のため実際にa8netのアフィリエイトリンクを貼り付けていく手順をリアルなサービス画面を使ってご説明させていただきます。
Googleでa8netと検索すると一番初めに「アフィリエイトA8.net」が表示されますのでクリックして中へ入ります。すでにアカウントをお持ちの方はイメージがつくと思います。これからアフィリエイトを始める場合も参考までにぜひご確認ください。
そして「IDとPASS」を入力して「ログイン」をクリックしていきましょう。
次に「プログラム管理 > 参加中プログラム」を開きます。
案件の広告リンクを開きましょう。
広告タイプの選択は「メール」を選んでください。
セレクトボックスでメールを選んだ状態で「広告リンクを表示」をクリックしましょう。
するとメールに貼り付けるタイプのもっともシンプルなアフィリエイトリンクが表示されます。
では「https://」の文字をすべてマウスで選択してください。
そして右クリックで「コピー」を選択してからコピーしておきます。
次にワードプレスの管理画面に戻ってさきほどの転送先URLにカーソルを合わせて「貼り付け」を押します。
無事貼り付けが完了しました。
次にリダイレクト名を入力しましょう。そして「編集」ボタンを押しましょう。
パーマリンクの編集画面が開きますので編集後に「OK」を押します。
入力準備が完了した参考例が以下です。
公開後はパーマリンクをコピペでリンクを貼れば、転送先URLへ自動リンクする仕組みとなっています。
※うまく転送されない場合はデータの「更新」を何度かお試しください※
非公開は「編集」リンク内で変更。
そして選んで「OK」。
非公開時は転送が無効化されます。
一応アプリでクリック数は確認できました。ID&PASSをかけて検証。
URL(https://wp-labo.com/xxx/name)をクリックした翌日の集計データ。
理想のURL発行手順とはいえませんが機能性はクリアです。SEO的にはURLはシンプルが理想です。複雑な文字列は検索エンジンのロボットも嫌うので短くしておきたいのが運営者の本音かもしれません。
ただ、URL転送をどう扱うか?についてはアフィリエイト元によっても判断が変わってくるので使用される場合はご自身でもよくお調べになることをおすすめいたします。本プラグイン(Support Affiliate Link)はあくまでもサポート向けのプラグインなのでその点だけはご留意くださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する