導入サーバーのPHPバージョンが5.3以下の場合に注意したい点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

ワードプレスでは「運営しているレンタルサーバーのPHPバージョンが5.3以下の場合」に動作しないプラグインがいくつか出てきます。常に最新のワードプレスが登場する以上、プラグインも最新のPHP環境に適用する必要があるので古いバージョンが切り捨てられてしまうのは仕方ありません。

導入サーバーのPHPバージョンが5.3以下の場合に注意したい点

有名な話ですが、WordPress5.1から「PHPバージョン5.6以下を使っている環境」の方にダッシュボードにPHP更新の通知が表示されるようになっています。

どういったバージョンで動かすかはサーバーとしても重要な話です。特にプラグインによっては特定のPHPバージョンで動かないなど動作環境も影響してきます。自分自身が借りているレンタルサーバーがどういったバージョンのPHPで動作しているかくらいは覚えておくと良いかもしれません。

以下のプラグインがあればサーバー上で動作しているPHPバージョンもわかります。ぜひご参考くださいませ。

ワードプレスが動いているサーバーの情報を確認できる便利プラグイン

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する