SEOで上位に表示されないと嘆くあなたへ届ける検索エンジンの秘策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

検索エンジンで上位表示されるコツをご存知でしょうか?基本的なSEO構造に準拠しているかという基礎とは別でコンテンツの作り方や間違った設定になっていないかどうかなどいくつかの確認項目があります。

下記で詳しくご紹介させていただきます。

SEOで上位に表示されないと嘆くあなたへ届ける検索エンジンの秘策

まず前提として検索エンジンで上位表示させるためには基本ルールが2つあります。

1. 推奨のSEO構造を準拠する

わかりやすく言えば「検索エンジンに好かれやすい構造」でなければなりません。

検索エンジンがウェブサイトの巡回時に素早く理解できる状態を作っておくことが近道です。ワードプレスで作っておけばOKといった単純な意味ではなく総合力でSEOに強いと言われる骨組みが必要となります。

ワードプレスであればプラグイン側でも内部SEOを強化できますが100%すべては補えません。テーマ側のhtml構造や記事作成時のマークアップも重要なポイントです。どういった枠組みを採用して作ればSEOに適した状態になるのかをよく学んでおきましょう。一度でも覚えてしまえば後は基本に忠実に作るだけですね。

以前に「検索エンジンに登録されない時に確認したい5項目」も書いているのでぜひ併せてご一読ください。

2. 上質なコンテンツを作る

上記「1」の基本構造が理想に近い状態だとしてもコンテンツ力が低ければ上位表示はされません。

正しく言えばコンテンツの質が低くても狙ったキーワードの検索結果にライバルが少なければ一時的に上位表示されるケースはあります。これらは検索エンジンに限った話ではなくYoutube内でも同じですね。

ただ、日数が経過すれば少しずつ同じキーワードを狙ったコンテンツは増えていきます。競合が増えてくるとコンテンツの質が評価されているものが上位表示されるので最終的にはコンテンツ力が求められます。

ポイントは現時点で上位表示されている検索結果画面だけが正解ではないという点。今の段階では上位の扱いになっているだけでより優れたコンテンツを判断されると検索エンジンは順位を入れ替えてくれます。

評価されるために必要なこと

まずは現状をしっかりと見つめることが大切です。設定の見直しだけで順位が大幅改善する例もあります。

下記が内部構造を見直した1週間後ですね。

1ヶ月後の状態が下記です。

少しずつ順位が上がってきていますよね。上記の対策で行なったのは主に下記2点。

・テーマの一部を構造変更(子テーマ側)
・非推奨設定が残っていた点を修正対応

ご相談者さまのサイトを拝見するとコンテンツは十分で「内部構造」で順位が落ちていました。htmlは一切変更せずにコンテンツの作り方を微調整することで検索順位が大幅改善するというパターンもあります。

上位に食い込んだら次は「10位以内を目指すための施策」を行っていくだけです。

まとめ

本日は「検索エンジンで順位を改善させる概要」を解説いたしました。

ありがたいことに当研究所では検索結果10位以内のキーワードが複数あります。SEOには20年程前から取り組んでおり数年前はSEO無料診断サービスも行なっていたので対策ノウハウもかなり蓄積されています。

もし検索エンジンの順位結果やコンテンツの作り方でお困りであればいつでもお気軽にご相談くださいませ。

💻SEOに強いWordPressテーマ

⇒ 大人気のワードプレステーマ「賢威」  2万を超えるお客様がご使用中!

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください