
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
ブログやオウンドメディア内にクイズ形式のコンテンツを作成できると色々活用方法がありますよね。たとえば全問正解したら特定の割引コードを表示したり、ページ内には公開していないコンテンツのURLリンクを表示することも可能です。無料プラグインがあるので解説させていただきます。
ウェブサイト内にクイズ形式コンテンツを作成できる便利プラグイン
動作にはPHP7系サーバーが必要です。運営状況によっては(ごく稀に)5系のPHPでないと動かないテーマやプラグインもあるのでもしPHPバージョンを7系に切り替える場合は注意しておきましょう。ちなみにPHP7.3で動作を確認済みです。バージョン5.6のPHPではエラーが出て動きませんでした。
プラグイン名は「Quiz Cat」
開発元は価格表のプラグインを提供しているFatcat Appsですね。
複数の回答から選ぶクイズ
無料版では下記のクイズが作れます。
ショートコードで設置する
管理画面でクイズを作成したらショートコードでページ側に設置可能です。
問題は管理画面内で設定できます。質問につき画像を1つ添付可。答えの数も自由。
下記の通り設定した問題数だけ回答画面が表示されます。
最終画面は答えの正解数に応じた点数でパターンを振り分けられます。1問正解でAパターン表示。2問正解でBパターンなど回答者の状況に応じてあらかじめ設定を作ることで切り替えが可能です。一度しか表示されない制御を追加して会員向けに限定コンテンツを配信する方法として活用するのも良いかもしれません。
まとめ
本日は「クイズ形式のコンテンツを導入する方法」をご紹介いたしました。
注意点として翻訳設定が少し中途半端なので細部まで作り込む場合はテコ入れが必要です。ユーザーの回答内容に応じてコンテンツが変化するという仕組みが面白いですよね。ぜひカスタムしてご活用ください。
ユーザー対話式コンテンツならではの特徴を活かして導入するのがおすすめです。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する