
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
管理画面内で特定メニューの文言を変更したい場面がありますよね。使い方を間違えると予期せぬ部分まで変更されるので使うシチュエーションは限られます。poファイルで変更できない状況だけの緊急用です。
ワードプレスの管理画面内にある文言を強制的に置き換えるカスタム
下記がカスタマイズ専用のスクリプトなのでfunctions.php内に追加すれば動きます。フィルターはいくつかあるので実際に適用される範囲で使い分けるようにしてください。状況に応じて効くものを使えばOK。
・gettext
・gettext_with_context
・ngettext
・ngettext_with_context
命令文として実行する時は「管理画面のみ限定で条件分岐」を指定しましょう。
// 管理画面内にある文言のみ置換するための条件分岐を追加する
if ( is_admin() ) {
add_filter('gettext', 'po_file_text_change_hook_script');
add_filter('gettext_with_context', 'po_file_text_change_hook_script');
add_filter('ngettext', 'po_file_text_change_hook_script');
add_filter('ngettext_with_context', 'po_file_text_change_hook_script');
}
// 大文字と小文字を区別する場合は「str_replace」を使用する
function po_file_text_change_hook_script( $translated ) {
$translated = str_ireplace('投稿一覧', '作成済み記事一覧', $translated);
$translated = str_replace('MenuTest', 'メニューテスト', $translated);
$translated = str_ireplace('メニューを閉じる', 'アイコンのみ表示', $translated);
return $translated;
}
投稿一覧が「作成済み記事一覧」に変わっていますね。
手順としては「元の文言」に対して「変更後の文言」を置換指定しています。
下記が置き換わった状態ですね。
ぜひご参考くださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する