
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
プラグインは公開前の最終動作検証には意外と時間がかかりますよね。理由は「多くの方がさまざまな環境で使用することを想定しておかなければならないから」です。わかりやすく言えば利用するユーザーによってワードプレスを運営している状況は百人百様なので事前にあらゆるパターンで試しておく必要があります。
本日は検証の裏側をお届けいたします。
作成中プラグインの最終検証
LP作成機能を導入できるプラグイン「WP SEO LandingPage Plugin」での検証です。
特定のテーマで「/lp」配下が「404 Not Found」になる現象
テスト運用を進めていると謎のタイミングで404エラーが表示される現象に遭遇。
下記2つのタイミングで404エラーが確認できました。条件は「LP作成機能を持ったテーマのみ」ですね。
・テーマ側のパーマリンクが更新された場合に「/lp」が上書きされる
・カスタム投稿タイプを使ったプラグインが導入された場合に「/lp」が上書きされる
わかりやすく言えばテーマ側のLP作成機能が強制リセットされるのでプラグインと機能が競合するわけです。
LP作成機能が付属しているテーマで「/lp」を使う場合は要注意
原因は「テーマ側にLPを作成する機能が搭載されている環境」のみ起こります。以前に404 Not Foundを改善するための方法を別の記事でまとめていますのでぜひご参考くださいませ。設定はカンタンです。
もしすでに導入しているテーマにLP作成機能があって「/lp」を使う設計なのであればプラグイン版のSEOランディングページではURLを大文字「LP」に変更するのがおすすめです。ぜひご参考くださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する