
今回は「Password Protected」で背景画像とアイコン画像を変更できるプラグインのご紹介。背景画像のみ変更できるプラグイン「Password Protected CSS」の進化版が「Password Protected Custom」となります。
今後も細かな機能を追加していく予定なので「上位版」とお考えいただければ幸いです。
目次
Password Protectedのパスワード認証をカスタマイズするための便利プラグイン
詳細については以下で解説させていただきますのでぜひご覧くださいませ。
サイト全体に認証機能をつける「Password Protected」は便利なプラグインです。プラグインを有効化してお好みのパスワードを設定するとウェブサイトにアクセスするためのパスワードが設けられます。
公開準備中のワードプレスをパスワード認証式にして非公開サイトへ変更してしまうプラグイン「Password Protected」
そして、パスワード画面の背景画像を変更できる補助プラグインが以下です。
パスワードプロテクテッドプラグインのパスワード認証画面をオシャレな見た目に変更するプラグイン「Password Protected CSS」
以前に背景画像を指定する方法を別の記事でまとめましたよね。以下の記事が「Password Protected CSS」を使って「Password Protected」の背景画像を変更する手順となっています。当研究所の読者さまより背景画像を自由に変更できるようにして欲しいとのリクエストがあって準備したプラグインです。
そして、今回はもっと細かくカスタマイズできるプラグインを開発いたしました。
そのプラグイン名が「Password Protected Custom」となります。Password Protected Customでは背景画像の指定だけではなく「アイコン画像」の差し替えにも対応させていただきました。
インストールした直後のデザインが以下です。
アイコンはPCマークです。アイコンの指定は管理画面から行えます。
管理画面で保存するとページ側に反映されます。
もちろん、背景画像の指定も可能なのでご安心ください。ちなみに背景は全体に自動でレイアウトされますので繰り返しの配置が考慮されているパターンの素材を指定すると綺麗に表示されます。
Password Protected Customではログインボックスにも青色を採用しています。以前は黒を基調としていましたが今回はさまざまな背景パターン・アイコンに似合うよう爽やかな色合いへ変更済み。
安心のフルレスポンシブ対応
スマートフォンでも自動で最適化して表示されます。
背景画像の差し替えにも可能
背景画像を差し替えると雰囲気が変わります。
動作環境
プラグインを有効化すると以下のメニューが表示されます。
バージョンに影響されにくい作りをしていますが、本家「Password Protected」がWordPress4.6以上、PHPは5.6以上を推奨環境としております。Password Protectedが正常に動いていれば問題ありません。もし当プラグインが動作しなければなるべく早く対応させていただきますのでご安心ください。
返金保証について
無条件返金保証もおつけしていますのでまずは一度お試しいただけますと幸いです。何かあればお問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。プラグインは以下リンク先からご確認くださいませ。
ライセンス
当プラグインはアイコンや背景パターンを含むためスプリットライセンスとなります。
バージョン情報
1.0.0
2020/12/27
- 正式版リリース
補足事項
本プラグインは「Password Protected」をカスタマイズするための補助プラグインです。
まとめ
時系列で記事を作成しましたが少しむずかしいので最後にまとめさせていただきます。プラグインは管理画面の「プラグイン > 新規追加 > プラグインのアップロード」から行います。
Password Protectedを有効化してパスワードを設定した状態
Password Protectedプラグインを設定すると下記のログイン画面が表示されます。
Password Protected Customを追加して有効化した状態
Password Protectedの補助プラグイン「Password Protected Custom」を有効化した直後の画面です。
Password Protected Customで設定を行なった後の状態
そして背景設定とアイコンを変更した画面が以下です。
背景はパターン処理されている画像がおすすめです。アイコンは正方形を推奨しています。
背景画像に使うイメージやアイコンに表示する素材はさまざまなサイトで配布されていますのでお好みのデザインをお探しくださいませ。なお、商用利用OKなおすすめサイトもいくつかございます。もし興味があればご紹介させていただきますのでお気軽にご連絡をいただけますと幸いです。
【今すぐ無料プラグインを手に入れる】
→ 無料ダウンロードはこちら