
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
以前にご紹介した下記プラグインに新しいリクエストがありましたのでプラグインを作成いたしました。
公開準備中のワードプレスをパスワード認証式にして非公開サイトへ変更してしまうプラグイン「Password Protected」
今回作った新たなプラグインはPassword Protectedを有効にしている状態で動作する仕様です。具体的にはPassword Protectedで表示されるパスワード認証画面をデザイン変更します。ちなみに「Password Protected」にはデザインを変更する機能はありませんのでオリジナリティを持たせたい時に最適なプラグインです。
目次
パスワードプロテクテッドプラグインのパスワード認証画面をオシャレな見た目に変更するプラグイン「Password Protected CSS」
▼デフォルト状態
▼変更後(Password Protected CSSを適用)※スマホ表示にも対応
ウェブサイトの公開前まではホームページ自体にパスワード認証をつけて非公開にしておく人が多いです。なかにはクライアント向けにだけパスワードを事前共有している場面もあったりするので、認証画面がワードプレスではなく「オリジナルのパスワード画面が良い」というシチュエーションも割とあります。
そんな時はぜひ当プラグイン「Password Protected CSS」をご活用ください。ワードプレスの「Wマーク」も消えて、画面全体が黒基調になるのでぱっと見でワードプレスの認証画面とも気づきません。
適用するにはまず「Password Protected」を上記の記事に従ってインストールしたのち、当プラグインを追加インストールすればOKです。当研究チームが提供しているプラグインはいつも通り「無料ダウンロードはこちら」からダウンロード申請をいただけます。ぜひともお試しくださいませ。
新機能追加のお知らせ
背景画像を自由に差し替えられる機能を追加いたしました。詳細は以下の記事で解説しておりますのでぜひ併せてチェックくださいませ。背景画像の設定および変更作業はボタンからワンクリックです。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する