こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
本日は固定ページとサブドメインを連携させる方法を解説させていただきます。ワードプレスでは固定ページで作成したページにはスラッグを自由に設定できます。通常「https://example.com/test」となりますが場合によって「https://test.example.com」で特定の固定ページだけを個別公開したいケースもありますよね。
下記でカンタンにご紹介いたします。
目次
作成した固定ページとサブドメインを紐づける方法
手順をざっとまとめると以下の通りです。
1. サブドメインと紐づけるための固定ページを作成して公開する
2. サーバー側でサブドメインを追加して固定ページと紐づけておく
3. ディレクトリにオリジナルの「index.php」をアップロードする
念のため手順を補足させていただきます。
1. サブドメインと紐づけるための固定ページを作成して公開する
まずは下記の通り固定ページを作成して公開しましょう。
スラッグ名はサブドメインと共通にしなくてもOK。今回はスラッグ名を「test」としていますがサブドメインはご自由に設定可能です。以下ではサブドメインも「test」で進めていますので微調整くださいませ。
2. サーバー側でサブドメインを追加して固定ページと紐づけておく
次にサーバー側でサブドメインを固定ページと連携。
手順「1」で作成した固定ページを読み取る設定を指定するだけですね。
3. ディレクトリ内にオリジナルの「index.php」をアップロード
最後にワードプレスと同じ階層「test」ディレクトリ内にファイルをアップロード。
通常のサーバーなら手順「2」で追加した段階でサーバー上にディレクトリが自動で生成されているはずです。ちなみに下記がindex.php内に記述している内容です。PHPの閉じタグはなくても問題ありません。
<?php
/* 固定ページのIDを指定する */
$_GET['page_id'] = 1;
/* テーマを呼び出す */
define('WP_USE_THEMES', true);
/* WordPressの環境とテンプレートを読み込む */
require('../wp-blog-header.php');
?>
固定ページのIDはアドレスバーから調べることができます。
実際にファイルをアップロードした状態が以下ですね。
以上で完了です。
まとめ
本日は「固定ページをサブドメインで表示する方法」を解説いたしました。
サブドメインを使うと個別のウェブサイトとして検索エンジンに認識されます。ドメイン配下のディレクトリで設定をする方法が一般的ですがあえてサーバーから紐づけて単独ページとして運営することも可能。
固定ページをサブドメイン化したいケースがあればぜひご参考ください。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する