こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
以前、別の記事で更新日時を変更せずに記事修正を行うプラグイン「No Change Post Date Time」をご紹介させていただきました。以下にリンクを貼っておきますね。ぜひチェックくださいませ。
上記のプラグインは「Classicエディター専用」で動作するプラグインです。そこでGutenbergエディターでも動く上位版プラグインをご用意いたしました。クイック編集で公開日時を変更しても更新日は変更されない仕様なので「記事の更新日を変えないままで公開日を変更する機能」が標準搭載しております。
目次
本記事でご紹介させていただくプラグインは「No Change Post Date Time」の上位版です。
プラグインを追加する方法
管理画面の「プラグイン > 新規追加」をクリック。
プラグインのアップロードを押しましょう。
ZIP形式のファイルを選択したら「今すぐインストール」を実行。
その後「プラグインを有効化」をクリック。
以下のメッセージが表示されたらプラグインが有効状態になります。
追加された機能を確認する
プラグインを有効化すると「投稿」に更新日という機能が追加されます。もし追加されていない場合はブラウザの更新マークをクリックしてみてください。もし高速対応の一環でキャッシュ系プラグインを導入していると機能が追加されるタイミングがずれて反映することもありますのでご注意くださいませ。
キャッシュプラグインを導入している場合で機能が追加されない場合は以下の記事内でご紹介している「ウルトラスーパーリロード」もお試しください。キャッシュを新しいデータで強制的に読み込む方法です。
プラグインが正しく動作すると投稿画面に以下をご確認いただけます。
プラグインの使い方について
ワードプレスのテーマには「公開日」と「最終更新日」という2種類があります。導入テーマによっては「公開日」しか表示されない場合や、逆に「最終更新日」のみを表示しているパターンまでさまざまです。
最近は「公開日」と「最終更新日」が横並びで表示されているテーマが多いかもしれません。通常は記事を更新すると「最終更新日」が上書きされます。以下では最終更新日を更新しない手順をまとめておきます。
更新後にページ側をチェックしても「最終更新日」はそのまま維持できていますね。
本プラグインは下記の通り「Gutenbergエディター」でも動作いたします。
以上で完了です。
まとめ
本日は「No Change Post Date Time Premium」をご紹介いたしました。
最新版のワードプレスに搭載された「Gutenberg(グーテンベルク)エディター」で使用する際には当プラグインが役に立ちます。機能は極限にまでシンプル化しているので使い方で悩むこともありません。
最終更新日を変えずに記事編集がしたい方はぜひお試しくださいませ。
補足
当プラグインは「公開済みの記事」にだけ動作いたします。自然な使い勝手を目指しているため「下書き状態」の記事に対しては動きません。もし「下書きの記事」でも最終更新日を維持したい方や、最終更新日を指定日時にしたいなど細かな運営を目指している方は別のプラグインをお試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する