ワードプレスプラグインの使い方ならWPホームページ研究所へ

  • ホームに移動
  • 開発者について
  • 無料ダウンロードはこちら
  • 各種導入サポート
  • メールを受け取る
  • 最終更新日:2021/07/04

最新版に対応!更新日時を変更せず記事修正ができるプラグイン「No Change Post Date Time Premium」

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

以前、別の記事で更新日時を変更せずに記事修正を行うプラグイン「No Change Post Date Time」をご紹介させていただきました。以下にリンクを貼っておきますね。ぜひチェックくださいませ。

【超便利】ワードプレスで更新日時を変更せずに記事を更新する方法

上記のプラグインは「Classicエディター専用」で動作するプラグインです。そこでGutenbergエディターでも動く上位版プラグインをご用意いたしました。クイック編集で公開日時を変更しても更新日は変更されない仕様なので「記事の更新日を変えないままで公開日を変更する機能」が標準搭載しております。

目次

  • 最新版に対応!更新日時を変更せず記事修正ができるプラグイン「No Change Post Date Time Premium」
    • プラグインを追加する方法
    • 追加された機能を確認する
    • プラグインの使い方について
  • まとめ
    • 補足

最新版に対応!更新日時を変更せず記事修正ができるプラグイン「No Change Post Date Time Premium」

本記事でご紹介させていただくプラグインは「No Change Post Date Time」の上位版です。

プラグインを追加する方法

管理画面の「プラグイン > 新規追加」をクリック。

プラグインのアップロードを押しましょう。

ZIP形式のファイルを選択したら「今すぐインストール」を実行。

その後「プラグインを有効化」をクリック。

以下のメッセージが表示されたらプラグインが有効状態になります。

追加された機能を確認する

プラグインを有効化すると「投稿」に更新日という機能が追加されます。もし追加されていない場合はブラウザの更新マークをクリックしてみてください。もし高速対応の一環でキャッシュ系プラグインを導入していると機能が追加されるタイミングがずれて反映することもありますのでご注意くださいませ。

キャッシュプラグインを導入している場合で機能が追加されない場合は以下の記事内でご紹介している「ウルトラスーパーリロード」もお試しください。キャッシュを新しいデータで強制的に読み込む方法です。

プラグインが正しく動作すると投稿画面に以下をご確認いただけます。

プラグインの使い方について

ワードプレスのテーマには「公開日」と「最終更新日」という2種類があります。導入テーマによっては「公開日」しか表示されない場合や、逆に「最終更新日」のみを表示しているパターンまでさまざまです。

最近は「公開日」と「最終更新日」が横並びで表示されているテーマが多いかもしれません。通常は記事を更新すると「最終更新日」が上書きされます。以下では最終更新日を更新しない手順をまとめておきます。

更新後にページ側をチェックしても「最終更新日」はそのまま維持できていますね。

💻ウェブサイト運営でお困りの方へ

⇒ WordPressの設定ミスを即日で解決 ※ 安心の定額サポート

本プラグインは下記の通り「Gutenbergエディター」でも動作いたします。

以上で完了です。

まとめ

本日は「No Change Post Date Time Premium」をご紹介いたしました。

最新版のワードプレスに搭載された「Gutenberg(グーテンベルク)エディター」で使用する際には当プラグインが役に立ちます。機能は極限にまでシンプル化しているので使い方で悩むこともありません。

最終更新日を変えずに記事編集がしたい方はぜひお試しくださいませ。

補足

当プラグインは「公開済みの記事」にだけ動作いたします。自然な使い勝手を目指しているため「下書き状態」の記事に対しては動きません。もし「下書きの記事」でも最終更新日を維持したい方や、最終更新日を指定日時にしたいなど細かな運営を目指している方は別のプラグインをお試しくださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください

No Change Post Date Time Premiumはこちら!

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

こんなお悩みありませんか?

・ブログ記事の「更新日時を変更せず」に文章編集がしたい
・Gutenbergエディターでも動く上位版のプラグインが欲しい
・最新版のワードプレスで動作するプラグインを試したい

当サイトではワードプレスに関する導入相談を承っております。上位版のNo Change Post Date Time Premiumプラグインは以下のボタンからご確認いただけます。返金保証もございますのでぜひ一度お試しくださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください


プラグインを手に入れる

  1. ホーム /
  2. 大人気のWordPressプラグイン /
  3. 最新版に対応!更新日時を変更せず記事修正ができるプラグイン「No Change Post Date Time Premium」
アバター

OMUSUVI / 月1万PVの獲得を届けるワードプレス専門コンサルタント

成果の出ないウェブサイトを90日間で改善するワードプレス専門アドバイザー。Webプログラミング技術からWordPress情報を発信しつつ「テクノロジーで世界を変える」と誓いデジタルマーケティングに汗を流す。

関連記事

  • WP Membersで会員ユーザーが新アカウントを登録する手順

  • 投稿にテンプレを差し込む「TinyMCE Templates」

  • 管理者やその他ユーザーのメールアドレスを通知なしで変更する方法

  • 投稿した画像の中央寄せや右寄せが効かないテーマを自動的に位置調整を加えるプラグイン

  • レスポンシブに非対応のフォームがあるワードプレステーマをスマホ対応に仕上げるプラグイン「WP Form Auto Full Responsive」

  • プラグイン版のSEOランディングページが動くWordPressバージョン

ランディングページ専用無料テーマ

人気の記事

  • 特定ページにインストール済みの違うテーマを適用できる便利プラグインMultiple Themes 24,706件のビュー
  • 立ち上げ準備中のページ専用で使える無料レスポンシブデザインテンプレート(html) 17,281件のビュー
  • コピペでOK!WordPressで特定ページを検索エンジンにインデックスさせない方法 15,138件のビュー
  • canva(キャンバ)で書き出すとレイアウトが崩れた時の解決策 14,681件のビュー
  • Gmailをチャット風に変更して使いやすくするメールアプリとは? 14,248件のビュー

キーワードで検索する

書いているひと

月1万PVの獲得を届ける
ワードプレス専門コンサルタント
(公式サイトを見る)

成果の出ないウェブサイトを90日間で改善
するワードプレス専門アドバイザーです。

“アクセスが少ないウェブサイト”に対して
明確な理由と解決策をご提示いたします。

あてもなくコンテンツを作るのではなく
しっかりと綿密な計画を練りましょう。

カテゴリー別で探す

  • WordPressが動くサーバー
  • WordPressに活用できる技術
  • WordPressのインストール
  • WordPressのカスタマイズ
  • WordPressのトラブル
  • WordPressの使い方
  • WordPressの運用テーマ
  • WordPressブログ勉強旅
  • WordPressマーケティング入門
  • WordPress以外の小話
  • WordPress向け便利ツール
  • 大人気のWordPressプラグイン
  • 研究所からお知らせ
  • 簡単WordPressの始め方

習得済みのテクノロジー

関連するキーワード

.com Contact Form 7 CSS Googleアナリティクス iPhone Mixhost SEO LandingPage SEOランディングページ Simple Membership Stripe Wi-Fi WordPress WP Loading Gif Animations Plus WP Members WP SEO LandingPage Plugin Xserver アップデート エックスサーバー エラー コンテンツ コンテンツマーケティング ゼウスWi-Fi データベース ドメイン ドメインブランディング ドメイン移管 バージョンアップ プラグイン マーケティング ミックスホスト メールアドレス モバイルWi-Fi ランディングページ レンタルサーバー ログイン ワードプレス ワードプレス専用テーマ 会員サイト 日本通信SIM 更新 条件分岐 検索エンジン 独自ドメイン 管理画面 管理画面カスタマイズ
  • ホームに移動
  • 研究所について
  • お問い合わせはこちら

© Copyright 2023 ワードプレスプラグインの使い方ならWPホームページ研究所へ. All rights reserved.