ムームードメインでネームサーバーを変更する手順

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

本記事は万が一のトラブル対応に向けて非公開で設定変更手順を掲載しておきます。

ムームードメインでネームサーバーを変更する手順

下記の手順で指定ドメインとレンタルサーバーを紐づけることができます。元はエックスサーバーと連携済みのドメインを新しくエックスサーバービジネスのレンタルサーバーに切り替えする手順ですね。

1. コントロールパネルにログイン

管理ドメインの一覧が表示されます。ドメイン名をクリックして中に入りましょう。

2. ネームサーバー設定を確認する

ドメインと紐づくデータが保存されています。変更は「ネームサーバ設定変更」で行います。

下記は元のエックスサーバーが指定されている状態です。

ちなみにエックスサーバーは「ns1〜ns5」まであるので書き出しておきますね。

ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp

3. ネームサーバーを変更する

変更時は入力値を上書きで変更すればOK。

エックスサーバービジネスは「ns1〜ns3」まで準備されています。

ns1.xbiz.ne.jp
ns2.xbiz.ne.jp
ns3.xbiz.ne.jp

変更した状態で「ネームサーバ設定変更」を押して保存しましょう。

保存されるとメッセージが表示されます。

以上でドメインの紐付けをエックスサーバーからエックスサーバービジネスに変更できます。ネームサーバーの変更後すぐ反映されるわけではないので浸透するまで数日かかるケースもあるため注意が必要です。

まとめ

本日は「ムームードメインでネームサーバーを変更する方法」を解説いたしました。

以前に各レンタルサーバーのネームサーバーをまとめた記事もあるので念のためにリンクを貼っておきますね。もし変更後にトラブルがあったり不具合があれば元の状態へ戻せば紐付けも戻ります。ウェブサイトの移転ではレンタルサーバー契約さえ残しておけば移転後も設定を戻すことで従来の状態へ切り替えることができます。

ワードプレス移転に必要なレンタルサーバーのサーバーパス(ドキュメントルート)とネームサーバー(DNS)情報

移転時はぜひご参考くださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する