会員サイトとDiscordを連携させた独自コミュニティの作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

ひとことで会員サイトと言っても多種多様です。ワードプレスであれば予算をしっかりとかければ特殊な会員制サイトを構築することもできます。ただ、システム(仕組み)を実装する際に権限周りの扱いが複雑になるので想像より時間を要すためカンタンに終わるいうわけにもいきません。ざっとご紹介させていただきますね。

会員サイトとDiscordを連携させた独自コミュニティの作り方

ディスコードでは下記の通り開発者としてログインすればアプリケーションを作成可能です。

参照:discord.com

作成したアプリケーションを「ロール」として認識させることでシステムと連動する少し特殊な仕組みですね。

会員サイトの連携で言えば会員登録時にがロールで付与される流れです。チャンネルをプライベートチャンネルに設定して後からロールが自動適用された段階でアクセスすることを許可できればOKですよね。

上記の「ロール機能」はとても秀逸で特定のNFTアートを所有する人だけが入れるチャンネルも作成できます。使い方はディスコード側のルールも多少ありますがチャンネル単位で管理できる点が便利ですよね。

ワードプレスでも会員サイトやショッピングサイトを構築すると「権限周り」が複雑になりがちなのでDiscordで言うロールがWordPressでは「ユーザーの権限グループ」となります。手順をすべて解説すると長くなるため詳細は省略していますがディスコードでは外部を通してロールを作成したり開発者モードの操作も必要です。

本記事がご参考になれば幸いです。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください