
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
Stripeを使ったクレジットカード払いではメール通知を受け取る方法がいくつかあります。Stripeはメールリンク決済に対応しているので状況次第ではウェブサイトを経由せず支払いを受け付けることもできます。
ただ、サイト上のECシステムを通さず決済完了する場合はメール通知が届きません。そこで本日はStripeですべての決済で通知を受け取る設定をご紹介いたします。設定はStripe管理画面から変更するだけでOK。
下記で設定箇所を解説いたします。
Stripe経由のクレジットカード払い時にメールを受け取る方法
まずは「ストライプの管理画面」にログインしましょう。
管理者が決済通知を受け取る方法
設定はアイコンから行います。
プロフィールを開きましょう。
メール設定を変更する
受け取るメッセージの項目があります。
成功した支払いのチェックを有効化。
設定を保存する
変更後は「保存」を忘れず押しましょう。
設定は以上です。
まとめ
本日は「Stripeで決済完了メールを受け取る方法」をご紹介させていただきました。
実際に決済があると下記メールが届きます。決済された金額やオーダーIDそして顧客情報等が送られてきます。ストライプではメールリンクURLでの決済も可能です。そのためシステムを介さない決済については通知をしなければ見落としてしまいます。お客様からのオーダーを見逃さないためにも設定しておきましょう。
ぜひご参考くださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する