Macでパソコン名を変更する方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

Bluetoothで接続する際にPC機器側(デバイス)の名前が出ますよね。ごく稀に端末名として「アカウント名」が含まれるので状況に応じて変更するのがベストです。たとえば実店舗で提供されているWi-Fiスポットも環境によっては「管理元」へ接続デバイス名として確認できることもあります。

もし外出先で他社が提供するWi-Fiサービスに接続してPCを使う場合は事前に変更しておきましょう。

Macでパソコン名を変更する方法

変更は「システム環境設定」で行います。システム環境設定の出し方は「こちらの記事」をご参考ください。

共有設定を開くと「コンピュータ名」が表示されます。

変更時は名前を入力すればOKです。

ちなみに接続機器側で「変更後の名前」を認識するまではタイムラグがあります。Bluetooth接続ができるスピーカーであればスピーカー側を再起動しておくと確実です。ただし、Wi-Fiスポットの場合は「運営店舗側へ機器の再起動を促すのはむずかしい」ので反映されるまで待つしかありません。

基本的には数時間も経てば自動で名前が反映されるのでご安心くださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する