こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
こんな疑問にお答えしていきます。
本記事の内容
- SEOランディングページのインストールが完了したので使い方を教えてほしい
- サンプルデータをインポートした後のコンテンツを編集する方法を詳しく知りたい
- デザイン通りで編集できる機能があると聞いたので作業手順を実際に学びたい
目次
WordPressテーマ「SEOランディングページ」の見たまま編集でLPを作る
まずはサンプルデータを流し込む
当記事は先日公開した「SEOランディングページにサンプルのデータを流し込む手順」の続きです。まだ内容を閲覧されていない方は下記より記事をご確認ください。
サンプルデータを流し込んだページを開く
現時点ではサンプルデータなのでトップページの記事は下記となっています。
編集画面に入る
ページを編集してランディングページを仕上げていきましょう。最上部の管理バーから「LP/通常ページを編集」をクリックしてください。表示されていない場合は管理画面にログインが必要です。
編集モードを切り替える
管理画面に入ると下記の状態となっています。今は「テキスト」モードなのでコード(html)で表示されています。エディターの右上からモードを「ビジュアル」に切り替えましょう。
ビジュアルモードに切り替えると「デザインのまま」で編集が可能です。
テキストモードからビジュアルモードに切り替えた状態が下記です。
少しカーソルを下に進めても公開中のページ側とまったく同じ見た目になっています。
メインビジュアル(アイキャッチ)画像を変更する
ちなみに最上部に表示されている「大きなメインの画像」はアイキャッチ画像で変更可能です。
表示するテンプレートを切り替える
ページ属性の箇所から「テンプレート」を切り替えられます。標準の「デフォルトテンプレート」は固定ヘッダー付き。もし固定ヘッダーを表示したくない場合は「ヘッダーなし」に変更しましょう。サイドバーを表示させたい時は「通常ページ用」というテンプレートを選択すればOKです。
※レイアウト変更ができるテンプレートの切り替え機能は無料版には搭載されていません
ページ毎で個別に読み込ませるタグを使う場合
そして「headに追加」という入力欄は個別のページだけに読み込ませたいタグがあれば使えます。SEOランディングページでは全ページ共通で読み込ませるタグは「テーマオプション > その他/拡張機能」にて管理されています。個別ページ単位で読み込ませたいタグがある場合は「headに追加」を使いましょう。個別ページ内で読み込ませるタグは「コンバージョン測定タグ」などが有名です。
成約率を高めるプラグインを使う場合
SEOランディングページは検索エンジンで上位表示されやすい構造が採用されていますが、成約率を高めるために有効な「デッドライン設定」もオプションでご活用いただけます。下記の「予約投稿オプション」は無料プラグイン「Future Post Switch」を導入すれば利用可能となります。
文字を入れ替えてランディングページを仕上げる
ランディングページは下記のように文字を入れ替えていけばすぐに仕上げられます。
ランディングページの作成に特化した「SEOランディングページ」。検索エンジンで上位表示されやすい構造になっているので現在ランディングページを持っている方にもおすすめです。ページの作成は文字や画像を入れ替えて仕上げていくだけなのでとってもカンタン。ぜひお試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する