iPhoneで間違って購入したアプリを返金する方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

本日はiPhoneで誤って購入したアプリの返金手順をご紹介いたします。機能をしっかりとチェックせずに購入してしまったご経験はありませんか?筆者もアプリはよく買うため稀に間違って購入をしてしまいます。実質ワンクリックで購入できるのがアプリなので誤購入する方も意外と多いです。

iPhoneで間違って購入したアプリを返金する方法

以前に間違ってアプリを購入したので返金を行いました。先に手順をまとめます。

返金の手続き方法(具体的なステップ)

・手続きは「https://reportaproblem.apple.com」で行います
・アクセスして「Apple ID」と「パスワード」でサインイン
・返金手続きをしたいアイテム横にある「問題を報告」をクリック
・返金理由を入力するために項目を選び「送信」をクリック

有料アプリを購入したスクリーンショット

以下は購入した完了画面です。

購入後すぐに領収書が届きました。領収書でアプリ名を見て間違いと気づき、キャンセルすることに。

アプリの返金申請は専用画面から

返金手続きは「https://reportaproblem.apple.com」で行います。Apple IDを入力しましょう。

環境によっては「アクセスを許可」する必要があります。

確認コードが表示されるので文字をメモして「完了」をクリック。

メモした数字(コード)を入力。表示されない場合は「確認コードを受信していませんか?」をクリック。

購入したアイテムの一覧を確認

ログインが完了するとダウンロードしたアプリの一覧が表示されます。

返金は「問題を報告する」ボタンから

返金するアプリの横にある「問題を報告する」をクリック。

すると選択項目が表示されます。

こうもくに「返金を要望します」を選んで返金理由を入力しましょう。入力後に「送信」。

送信できたら完了です。

iTunes Storeからメールが届く

数日後に「iTunes Store」からメールが届きます。

💻SEOに強いWordPressテーマ

⇒ 大人気のワードプレステーマ「賢威」  2万を超えるお客様がご使用中!

メールを開くと返金受領について記載があります。

返金済みになっているかを確認する

申請画面にログインすると該当アプリのボタンが「返金済み」になっていればOKです。

返金手続きは以上となります。

まとめ

本日はiPhoneで誤って購入したアプリの返金手続きをご紹介させていただきました。もし間違って購入してしまった場合は上記手順に沿って手続きを踏めば受領してもらえます。お困りの際はぜひお試しください。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください