index.htmlを表示させたままワードプレスを立ち上げる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

サーバーではファイルの読込み順を指定可能です。たとえばサーバーに「index.html」と「index.php」の2つがあった場合にどちらのファイルを優先的に表示させるかを設定することができます。

下記で解説させていただきます。

index.htmlを表示させたままワードプレスを立ち上げる方法

ワードプレスは「index.php」を読み込んですべてのファイルを連携させながら動作する仕組みですよね。状況によっては準備中ページを表示した状態でワードプレスの設定を進めたいシチュエーションもありますので下記でご紹介いたします。結論から言えば「.htaccess」で読み込む優先度を指定すればOKです。

DirectoryIndex index.html index.php

上記指定で「index.html > index.php」の順番にファイルを実行してくれます。

ワードプレス用の記述を残したまま最上部に書き込むだけでOKです。ファイルの扱いは慎重に行いましょう。操作に慣れていなければ運営ウェブサイトの事前バックアップを取ると安全に操作ができます。

特にYoutubeやTwitterやInstagramをメインで使っていると「ウェブサイトはロゴを表示させておくだけでOK」といった活用パターンもあるのでワードプレスは後から準備を整えるケースもありますよね。もしURLをhttpsで表記統一する場合は下記の記事もご参考くださいませ。通信をhttpからhttpsに変更することができます。

【SSLのURL統一】ウェブサイトを「http」から「https」へ自動的に置き換える方法

たとえウェブサイトにロゴを表示させておくだけでもURLはhttpsで統一した方がいいです。さらにwww有無も表記統一する場合は記事の最下部にあるドメインを記述する方法で設定すればすぐに終わります。

ぜひご参考ください。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください