検索エンジンに登録された送信完了ページを検索結果上から省く方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

ワードプレスでウェブサイトを運営していると「検索エンジンに登録させたくないページ」が出てきます。たとえばホームページの成績(成約率)を測定するためのページ、また状況によっては、ただ単純に検索エンジンにひっかかると運営上で困るページもあるかもしれません。今回は検索結果から省く方法をまとめます。

検索エンジンに登録された送信完了ページを検索結果上から省く方法

まずは検索エンジンにインデックス(登録)されている状態を確認しましょう。以下では「送信完了」ページが検索結果に含まれて表示されていますね。誤クリックから成約率測定の値が狂う可能性があります。

検索結果画面を確認する

もしサイトで成約率(コンバージョン率)を測定していると「送信完了」のページが開かれると「1」でカウントされてしまいます。これは送信完了ページに巡回拒否の設定をし忘れている場合に起こります。

該当ページを開いてURL確認

ページのURLを確認するために一度だけリンク先をクリックしてページを開きます。早速ページを確認してみると「/thanks」というスラッグ(ディレクトリ名)を持っているページが表示されました。

ワードプレスの管理画面に入って確認

では念のためにワードプレスの管理画面に入ってスラッグを確認しましょう。

該当ページを開くと「/thanks」というスラッグが設定されていますね。

functions.phpをカスタマイズする

ではカスタムでおきまりの「functions.php」に検索エンジンの拒否タグを差し込みましょう。もし表示されたページのスラッグが「/thanks」だった場合に限って「noindexタグ」を差し込むという内容です。

実際に差し込んだ専用の命令文は下記です。

/* インデックスと巡回の設定 */
function add_noindex_insert(){

	/* 特定の固定ページ */
	if (is_page('thanks')) {
		echo '<meta name="robots" content="noindex,nofollow,noarchive">'."\n";
		echo '<meta name="googlebot" content="noindex,nofollow,noarchive">'."\n";
	}

}
add_action('wp_head', 'add_noindex_insert');

子テーマがあれば子テーマ側のfunctions.phpに上書きしてください。もし親テーマしかない場合はテーマのアップデートで消されてしまいますが親テーマ内の「functions.php」に上書きするしかありません。実際にコードを差し込んだあとに同じページを開いてソースを確認すると拒否タグが差し込まれています。

以上で完了です。しばらくすると検索エンジンが拒否タグを発見して別のページと入れ替えてくれます。検索エンジンの巡回を拒否する設定は以前に別記事でもご紹介していますのでぜひ併せてご一読ください。

コピペでOK!WordPressで特定ページを検索エンジンにインデックスさせない方法

まとめ

もし検索エンジンに予期しないページが登録されてしまったら「ロボット向けの巡回設定タグ」を仕込むことで登録を解除することができます。マーケティングの施策でアクセス解析ツールを導入していて成約率測定を行なっている場合に測定用のページ(送信完了等)の設定次第では正確な値が測れなくなる場合があります。

すでに検索エンジン上に登録されて困っていたらぜひ一度お試しくださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

💻ウェブサイト運営でお困りの方へ

⇒ WordPressの設定ミスを即日で解決  安心の定額サポート

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください