
Googleアナリティクスの設定に引き続きGoogleサーチコンソールの導入と連携手順をご紹介いたします。まずは一度Googleアナリティクス上でトラッキングコードが表示されていたページに戻ってください。まだGoogleアナリティクスを未設定の場合は以下から初期設定から進めてください。
→ ワードプレスで運用しているウェブサイトへスピーディにGoogleアナリティクスのトラッキングコード(解析タグ)を導入する方法
トラッキングコードの少し下に「すべての商品」というメニューが表示されています。
クリックするとGoogleのサービス一覧がずらっと表示されます。
少し下にスクロールを移動した先に「Search Console」がありますので「Search Consoleとリンク」ボタンをクリックしてください。
次の画面で「追加」をクリック。
ログイン画面が表示されますのでGoogleアナリティクスへログインしたGmailアカウントでログイン。
パスワードを入力して「次へ」をクリックして進めてください。
次に「Search Consoleにサイトを追加」をクリックしましょう。
次にポップアップが開くので「OK」をクリックしましょう。
そして「今すぐ開始」をクリック。
すると、以下の画面が表示されます。
Googleアナリティクスで設定したURLを入力して「プロパティを追加」をクリックしましょう。
すると読込み画面が表示されます。
次に以下の画面が表示されます。
画面中段の「その他の確認方法」にある「HTMLタグ」で確認するので右側の矢印をクリックください。
矢印をクリックで詳細が開きます。
指定のHTMLタグをすべて選択して右クリックでコピーしておきましょう。
次にワードプレスの管理画面へログイン。
ログイン後に「設定 > 解析タグの管理」をクリックしてください。
下側の入力フォーム内にさきほどの「HTMLタグ」を貼り付けます。
そして「変更を保存」をクリック。
無事、保存が完了すると以下のメッセージが表示されます。
そして、Googleサーチコンソールの画面へ戻って反映状態を確認してみましょう。右下にある「確認」ボタンをクリックしてください。
HTMLタグの確認が正常に完了すると以下が表示されます。
最後にGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの連携を行いましょう。Search Consoleの追加時に開かれている下記の画面がタブで残っているので戻って右クリックで「再読み込み」してください。
右クリックの「再読み込み」で更新すると該当URLが表示されました。
URLの左にあるラジオボタンが選択された上で「保存」をクリック。
そして以下のメッセージが表示されますので「OK」をクリックください。
以上でGoogleサーチコンソールの導入設定とGoogleアナリティクスへの紐づけ作業が完了となります。
無事「すべての商品」にもリンク済みのサービスとして表示されています。
▼GoogleサーチコンソールでSitemap.xmlを登録する手順
https://wp-labo.com/google-search-console-sitemap-xml/
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録されているプラグインだけでは機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する