
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
下記の通り「もし関数が定義されていなければ」という条件でリンクを差し込めるので「特定プラグインが実行されていない場合だけ広告用のテキストリンクを表示させる」といった処理も可能です。
// ファンクションが実行されているか判定してリンクを差し込む
function plugin_active_menu_insert_link( $links ) {
$insert_link = '<a href="#" target="_blank" style="font-weight:bold;">' . esc_attr__( 'テキストリンク' ) . '</a>';
if ( !function_exists( 'function_script_name' ) ) {
array_unshift( $links, $insert_link );
}
return $links;
}
$pluginname = plugin_basename( __FILE__ );
add_filter( "plugin_action_links_$pluginname", 'plugin_active_menu_insert_link' );
購入済みの人へ広告リンクが出ないように「条件で表示を切り替える」とより親切ですよね。
条件判定を外して設定用メニューにしても良さそうです。設定なら太字のCSSは外すのが自然かもしれません。
自社メルマガやLINE登録への紹介リンクを貼っておくのもありですね。
ぜひともお試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する