WordPress.comで作成した無料ブログにログインする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

WordPress.comにログインする方法をご紹介いたします。過去にWordPress.comでアカウントを作成してからパソコンを再起動して「ログアウト」されてしまいログイン方法がわからない方もいるはずです。ちなみにWordPress.comでアカウントを作成する手順は先日に以下の記事でご紹介させていただきました。

無料サービス「WordPress.com」でブログを始める方法

WordPress.comで作成した無料ブログにログインする方法

WordPress.comで管理画面(ダッシュボード)にログインするには専用URLが必要です。URLはアカウントを開設した際に自動発行されているのでご安心ください。exampleの部分には設定したドメインが入ります。

https://wordpress.com/home/example.wordpress.com

上記のURLをよく見ると「/home」の後ろが「wordpress.com」のサブドメイン型「sub.example.com」になっていますよね。この部分をご自身で発行したドメイン名に変更してアクセスすればOKです。

ログイン画面

日本語でも表示可能

日本語をクリックすると日本語に切り替わります。

日本語に切り替わった表示例が以下です。

ユーザー名とパスワードでログイン

以下のURLでもログイン可能です。exampleの部分はご自身のドメインと置き換えてください。

https://wordpress.com/log-in/ja?site=example.wordpress.com

ログインする際は「ユーザー名」を入力して「続ける」をクリック。

次に「パスワード」を入力してログインをクリック。

すると管理画面が開きます。左上の「参加サイト」を押すとダッシュボードへ移動します。

ダッシュボード(管理画面)が開く

記事の作成・メニューの作成などは以下から行います。アカウント開設時に見た画面ですね。

以上でログインが完了です。

まとめ

本日はWordPress.comでアカウント開設した無料ブログにログインする方法を開設いたしました。ログインはパソコンやスマホを再起動するとログアウトされるので覚えておきましょう。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

💻ウェブサイト運営でお困りの方へ

⇒ WordPressの設定ミスを即日で解決  安心の定額サポート

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください