プラグイン版のSEOランディングページでよくある質問を追加する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

本日はプラグイン版のSEOランディングページで「FAQ」に使えるレイアウトを追加する方法をご紹介。検索エンジンと相性がよいタグを出力するので少しだけ追加手順にコツが必要です。

プラグイン版のSEOランディングページでよくある質問を追加する

まずは「よくある質問」を追加したいページを開きましょう。

今回は「LPを新規追加」から新しくページを追加。

よくある質問の差し込みは「テキストモード」で行います。

差し込みたい位置にカーソルを合わせて「Q&A」ボタンを押すと下記が差し込まれます。

次に掲載する「質問と回答の数」をコピペで微調整しましょう。

そして最後にもう一度ボタンを押して閉じましょう。

以上でタグの差し込みが完了となります。

そして入力を「テキストモード」から「ビジュアルモード」へ戻してください。

レイアウトが出来上がっていますね。

見出しを追加するなどご自由にアレンジくださいませ。

文言の変更もカンタンです。

本来はビジュアルモードの「スタイル」から差し込みたいのですが「dlタグの構造上(DL・DT・DDが必要)」現時点では入力をテキストモードへ切り替えてから使うというステップを採用しています。

SEOという観点で見れば「html構造が崩れる」と評価が落ちる可能性もあるので複雑なレイアウトはテキストモードから差し込むのがベストです。操作をお試しの場合はぜひご参考くださいませ。

💻ウェブサイト運営でお困りの方へ

⇒ WordPressの設定ミスを即日で解決  安心の定額サポート

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください

運営サイトが劇的に進化するLP作成プラグイン

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

こんなお悩みはありませんか?

・初心者でも作れるランディングページを探している
・スマホ対応の縦長ページをワードプレスに導入したい
・検索エンジンにも強いSEO対応のLPを作ってみたい

当サイトではワードプレスに関する導入相談も承っております。LP作成プラグインは以下ボタンをクリックしてご確認ください。なお、ご自身でのセッティングがむずかしい方へ向けて代行設定も行なっています。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください


プラグインを手に入れる