
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
独自ドメインが移管不可(ロック)されているかどうかはWhoisの「Domain Status」で判断可能です。
ドメインを移管可能か確認する方法
もしドメインがロックされていると下記が表示されます。
Domain Status: clientTransferProhibited
そしてロックが解除されていれば表示が下記へ切り替わります。
Domain Status: ok
ドメインを移管するにはロックの解除が必要です。下記はロック状態ですね。
ドメインが移管できる状態かどうかは下記から確認できます。
▼ドメイン移管の設定確認はこちら
https://wp-labo.com/domain.html
以前に別の記事で解説した「Googleドメインでロックを解除する手順」を行えば「Domain Status:」が「ok」に変わる仕組みですね。念のため記事リンクを貼っておくのでぜひお目通しくださいませ。
本記事がドメイン移管時の参考になれば幸いです。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する