こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
多くの方が「お名前.com」をドメイン管理に使っています。ただ、なかには「お名前.comからのメールやお知らせが多いので別サービスへ移管したい」といったご相談もいただきます。以前に別の記事で解説しましたが「独自ドメインを管理するサービス(ドメインレジストラサービス )」にはかなりたくさんの種類があります。
そこで本日は「過去に独自ドメインを取得してどのドメインをどこのドメインレジストラサービスで管理しているかわからなくなったときの対策」をご紹介いたします。ドメインURLからの逆算で調べられます。
ドメインをどこで管理しているかわからなくなってしまったときの解決策
前提としてドメインには「登録情報」が紐づいています。情報は主にドメインレジストラサービスの詳細が記載される仕組みですね。一般的にはWhois情報と呼ばれていて「所有者情報の公開設定も可能」です。
多くの方はドメイン登録時に「個人情報保護サービス(Whois Guard)」を使うので個人情報がそのまま公開される心配はありません。ただ、個人情報の設定もよくわからないままドメインを登録すると「Whois Guard」が適用されずに登録した個人情報(住所や氏名)が公開されてしまうこともあるのでその点だけ注意が必要です。
ドメイン情報の内訳
ちなみに「ドメイン情報」には以下情報が含まれます。検索で上部に出る内容です。
・Domain Name
・Registry Domain ID
・Registrar WHOIS Server
・Registrar URL
・Updated Date
・Creation Date
・Registry Expiry Date
・Registrar
・Registrar IANA ID
・Registrar Abuse Contact Email
・Registrar Abuse Contact Phone
細かく言うとまだまだ情報はありますが、主に上記11個の項目があります。
Domain Name
ドメインネームは独自ドメインそのものです。大文字で「EXAMPLE.COM」と登録されていることが多いです。
Registry Domain ID
ドメインを管理するための個別ID。たとえば「12345_DOMAIN_COM-VRSN」のように管理されています。昔は数字が5桁でしたが最近では10桁になっています。数が増えれば桁数が増えていく仕組みですね。
Registrar WHOIS Server
ドメインを管理しているレジストラサービスのWHOISホスト名です。ドメインを管理しているサービスによって表記が異なります。例としては「whois.example.com」といった表記になります。ちなみに日本国内のエックスサーバーでドメインを管理している場合は「whois.star-domain.jp」とスタードメイン名義で表示されます。
Registrar URL
運営元のURLが表示されます。ちなみにエックスサーバーやスターサーバーの場合は大元のネットオウル社が運営しているので「http://www.netowl.jp」と表示されます。1つの会社が複数のサービスを提供しているケースも多いので元をたどりたいときは「Registrar URL」を確認するのが早いですね。色々なレジストラがあります。
Updated Date
ドメインのデータが更新された最終日時。
Creation Date
ドメイン名が登録された年月日です。時刻は秒単位で管理されています。
Registry Expiry Date
ドメインの有効期限(登録期間の終了日)です。ドメインレジストラサービス側でドメインの契約を更新すると反映されます。契約が1年単位なら1年後、3年契約は3年後(の取得日時)が契約終了日となります。
Registrar
ドメインを管理している運営元の会社名称(管理レジストラ)です。
Registrar IANA ID
管理レジストラの「IANA ID」です。ネットオウルは「1557」という番号。会社ごとで番号は各々異なります。
Registrar Abuse Contact Email
法執行機関、消費者保護団体、各種政府機関の担当者のために設けられた独自ドメイン不正利用報告受付窓口。管理レジストラの専用窓口メールアドレスが記載されています。レジストラ側の受付用連絡先です。
Registrar Abuse Contact Phone
不正利用報告受付窓口(Abuse Contact)です。管理レジストラ専用窓口電話番号。
どこでドメインを取得したか調べる方法は?
Whois情報の「Registrar WHOIS Serverを調べるのがもっとも手っ取り早い」です。
・whois.star-domain.jpなら
ネットオウルが運営する「Xserver(エックスサーバー )」か「Star Domain(スタードメイン)」のいづれか。エックスサーバーは過去にXdomainというサービスも展開していたのでどれかが該当するはずです。
・whois.discount-domain.comなら
GMOが運営する「お名前.com」「バリュードメイン」「ムームードメイン」のいづれか。他にも小さなドメインレジストラサービスの場合はGMOを経由してドメインを取得している扱いになる場合があります。
・whois.jprs.jpなら
JPRSは「.jp」ドメインの元締めでもあります。いくつかの会社が「JPRSを経由して.comドメインを取得」しています。たとえばレンタルサーバーで有名な老舗「さくらインターネット」もその1つですね。
他にも色々な表記があるのでまた後日あらためて情報を追記させていただきます。
まとめ
本日は「Whois情報」の逆算方法について解説させていただきました。もしどこでドメインを取得したか忘れてしまったら情報を逆引きで検索して調べるとヒントが得られます。ぜひ検索時にお試しくださいね。
ちなみにWhoisの検索は多くの企業がサービスが提供していますのでお好みのツールを見つけて使いましょう。
▼Whois検索はこちら
https://wp-labo.com/domain.html
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する