
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
カスタム投稿タイプで専用のテンプレートを読み込ませる方法をご紹介いたします。
カスタム投稿タイプにテンプレートを読み込む方法
フィルター「single_template」を使って条件分岐を書けばOKです。
// カスタム投稿タイプ用のテンプレートを読み込む
function get_custom_post_type_template($template_file) {
global $post;
if ($post->post_type == 'custom_post_type_example_name') {
$template_file = dirname( __FILE__ ) . '/template-file.php';
}
return $template_file;
}
add_filter( 'single_template', 'get_custom_post_type_template' );
ぜひご参考くださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する