Wikipedia(ウィキペディア)を記事に貼り付けるための便利プラグイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

ウェブサイトにWikipediaの情報を丸々貼り付けたいときに便利なプラグイン(RDP Wiki Embed)をご紹介。このプラグインを導入すれば「ウィキペディアのページURLをショートコードで差し込むだけ」でページ内にウィキペディアに掲載されている情報をそのままサイト内に掲載することが可能です。

Wikipedia(ウィキペディア)を記事に貼り付けるための便利プラグイン

プラグイン名は「RDP Wiki Embed」です。名前の通り「Wiki Embed」はWikipediaをEmbed(埋め込む)するためのプラグインなのでわかりやすい名前ですね。導入する方法はカンタンです。

プラグインをインストールして有効化する

ワードプレスの管理画面にログインしたら「プラグイン > 新規追加」をクリック。

キーワード検索で「RDP Wiki Embed」と入力してください。

以下がヒットしたら「今すぐインストール」をクリック。

インストールが完了したら「有効化」をクリックしてください。

有効化が完了したら以下のメッセージが表示されます。

RDP Wiki Embedの設定画面

プラグイン一覧の「Settings」から設定画面が開きます。

ショートコードで差し込むときの細かな設定ができます。

投稿記事にショートコードを差し込む

ではテストで投稿記事にウィキペディアの記事を差し込んでいきましょう。

差し込む際の入力モードは「ビジュアル」でも「テキスト」でもどちらでもOKです。

エディターに「W」のアイコンがあるのでクリックしてください。

RDP Wiki Embedのポップ画面が表示されます。Settings Modeにチェックが入っていると「Settings」内で保存されている設定が優先されます。Settings Modeのチェックマークを外すとその他のチェックボックスが自由に変更できる状態になりますのでご希望に応じて設定を微調整してください。

💻ウェブサイト運営でお困りの方へ

⇒ WordPressの設定ミスを即日で解決  安心の定額サポート

今回は「WordPress(ワードプレス)」のウィキペディアページを差し込んでみましょう。Settings Modeはチェックを入れたままにして「Settings」側で保存されている状態のままにしておきます。

以下はショートコードが差し込まれた状態です。

ショートコードを差し込んだページを確認する

ページをプレビューすると以下のメッセージが表示されました。直訳すると「このURLはサイトのセキュリティガイドラインを満たしていません。」とのメッセージです。実はプラグインをインストールした直後のデフォルト状態では「ja.wikipedeia.org」の日本語ウィキペディアが対象のURLに含まれていません。

対象のURLに「ja.wikipedia.org」を含めば解決しますので追加していきましょう。

対象のURLを新しく追加する方法

さきほどの「Settings」の最下部に「Security」というメニューがあります。ここにURLを追加していきます。最初は「en.wikipedia.org」しか入っていないので差し込みたいウィキペディアを追加しましょう。管理画面のサイドメニューにある「設定 > RDP Wiki」からも同様の画面が開きます。

上記が「ja.wikipedia.org」を追加した状態です。

無事、さきほどのメッセージが消えて、Wikipediaが差し込まれました。

まとめ

本日はWikipediaを記事内に差し込むプラグインを解説いたしました。細かな設定ができるプラグインなのでサイト内にウィキペディアの内容を転載したい場合にはとても使いやすいです。

なお、設定次第では引用元のリンク(クレジット表記)を消すこともできますので、差し込む情報を細かく変更したい場合は管理画面のサイドメニューにある「設定 > RDP Wiki」から行ってください。

差し込まれた内容も定期的に裏側で情報が更新される点も安心です。プラグインをインストールした状態では1日に一度情報が更新される仕組みになっています。更新する間隔は「Cache Settings」から変更可能です。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください